平成25年1月23日(水)
平成24年度
(第49回)
東京藝術大学大学院音楽研究科(修士課程)
学位審査会公開演奏会
2013年1月23日(水)
14:30
邦楽
第1ホール
長唄三味線・邦楽囃子・筝曲生田流・尺八
14:30 開始
邦楽囃子
小川 実加子 論文「長唄《紀州道成寺》についての考察ー囃子の視点からー」
「紀州道成寺」
唄 杉浦 沙弥香
半田 綾子
伊藤 薫子
三味線 山口 聡
小野島 啓衣
齊藤 久美子
笛 吉田 振也
小鼓 ◎小川 実加子
大鼓 鈴木 秀幸
太鼓 橘内 幹
長唄三味線
佐藤 さくら子 論文「長唄「賤機帯」の考察」
「賤機帯」
唄 杉浦 沙弥香
半田 綾子
三味線 ◎佐藤 さくら子
(上) 山口 聡
筝曲生田流
安嶋 三保子 論文「《新娘道成寺》と《京鹿子娘道成寺》を融合した演奏のための一考察」
「新娘道成寺」 石川匂当 作曲
箏 ◎安嶋 三保子
三絃 平田 紀子
長唄 杉浦 沙弥香
長唄三味線 山口 聡
筝曲生田流
福田 恭子 論文「幾山検校の生涯ー萩の露を中心にー」
「萩の露」 幾山検校 作曲
箏 ◎福田 恭子
三絃 平野 裕子
尺八都山流
田邊 史織 論文「都山流尺八の普及ー流祖中尾都山と山本邦山にスポットをあててー」
「慷月調」 流祖中尾都山 作曲
「甲乙」 山本邦山 作曲
尺八 ◎田邊 史織
尺八琴古流
黒田 慧 論文「尺八の古典における即興性と《入れ手》の諸相」
尺八 ◎黒田 慧
箏 田中 奈央人
船木 麻代
三絃 伊藤 ちひろ
17:30頃 終了
平成24年度
(第49回)
東京藝術大学大学院音楽研究科(修士課程)
学位審査会公開演奏会
2013年1月23日(水)
14:30
邦楽
第1ホール
長唄三味線・邦楽囃子・筝曲生田流・尺八
14:30 開始
邦楽囃子
小川 実加子 論文「長唄《紀州道成寺》についての考察ー囃子の視点からー」
「紀州道成寺」
唄 杉浦 沙弥香
半田 綾子
伊藤 薫子
三味線 山口 聡
小野島 啓衣
齊藤 久美子
笛 吉田 振也
小鼓 ◎小川 実加子
大鼓 鈴木 秀幸
太鼓 橘内 幹
長唄三味線
佐藤 さくら子 論文「長唄「賤機帯」の考察」
「賤機帯」
唄 杉浦 沙弥香
半田 綾子
三味線 ◎佐藤 さくら子
(上) 山口 聡
筝曲生田流
安嶋 三保子 論文「《新娘道成寺》と《京鹿子娘道成寺》を融合した演奏のための一考察」
「新娘道成寺」 石川匂当 作曲
箏 ◎安嶋 三保子
三絃 平田 紀子
長唄 杉浦 沙弥香
長唄三味線 山口 聡
筝曲生田流
福田 恭子 論文「幾山検校の生涯ー萩の露を中心にー」
「萩の露」 幾山検校 作曲
箏 ◎福田 恭子
三絃 平野 裕子
尺八都山流
田邊 史織 論文「都山流尺八の普及ー流祖中尾都山と山本邦山にスポットをあててー」
「慷月調」 流祖中尾都山 作曲
「甲乙」 山本邦山 作曲
尺八 ◎田邊 史織
尺八琴古流
黒田 慧 論文「尺八の古典における即興性と《入れ手》の諸相」
尺八 ◎黒田 慧
箏 田中 奈央人
船木 麻代
三絃 伊藤 ちひろ
17:30頃 終了
0 件のコメント:
コメントを投稿