2012年8月31日金曜日

声のせせらぎ ~ふたりのソプラノヴォイス~ 小沢祐美子(ソプラノ)、平田由希(ソプラノ)、金井信(ピアノ・編曲)

平成24年8月31日(金)

丸の内トラストシティ
ランチタイムコンサート

<第73回>
小沢祐美子(ソプラノ)、平田由希(ソプラノ)
金井信(ピアノ・編曲)

声のせせらぎ
~ふたりのソプラノヴォイス~

2012年8月31日(金)
12:10~13:00/入場無料
丸の内トラストタワーN館 1Fロビー

ソプラノ2人のヴォーカル・ユニット。東京二期会から誕生した、華麗なる歌姫4人によるソプラノ・ヴォーカル・ユニット「クルスターレ☆」のメンバー。平田由希さんは、この火曜日までイタリア・ヴェネツィアだったらしい。気温は41度まで上がっても湿気が無いので過ごしやすいらしい。湿気のある日本と比べ声が良く通るとのこと。ピアノの金井さんも素晴らしい演奏。

PROGRAM

♪メンデルスゾーン作曲 津川主一訳詞:歌の翼に(歌曲集「六の歌」作品34より)

♪やなせたかし作詞 木下牧子作曲:ロマンチストの豚

♪やなせたかし作詞 木下牧子作曲:さびしいカシの木

♪小山薫堂作詞 久石譲作曲:スタンド・アローン(NHK「坂の上の雲」メインテーマ)
《平田ソロ》

♪F.サルトーリ作曲 小沢祐美子日本語詞:タイム・トゥー・セイ・グッバイ
《小沢ソロ》

♪ナポリ民謡 小松清訳詞:サンタ・ルチア

♪G.ガップーロ作詞 E.d.カプア作曲 妹尾幸陽訳詞:オー・ソレ・ミオ

♪G.M.ロドリゲス作曲:ラ・クンパルシータ
《金井ソロ》

♪D.ヘイワード作詞 G.ガーシュウィン作曲:サマータイム(オペラ「ポーギーとベス」より)

♪E.Y.ハーバーグ作詞 H.アーレン作曲:虹の彼方に(ミュージカル映画「オズの魔法使」)

♪讃美歌 J.ニュートン作詞 本田美奈子日本語訳:アメージング・グレイス

PROFILE

小沢祐美子(OZAWA Yumiko)
洗足学園音楽大学音楽学部声楽科を首席で卒業。同大学院修士課程音楽研究科、ならびに同大学附属オペラ研究所第9期修了。二期会オペラ研修所第47期マスタークラス修了、修了時に優秀賞を受賞。二期会オペラ・プロフェッショナルコース第7期修了。平成15年度文化庁新進藝術家国内研修員。横浜市民公開演奏会会員。ヴォーカルユニット「クリスターレ☆」リーダー。二期会会員。

平田由希(HIRATA Yuki)
大分県立芸術文化短期大学音楽科卒業。同短期大学音楽専攻科修了。卒業演奏会、修了演奏会出演。首席修了時、第74回読売新人演奏会出演。二期会オペラ研修所50期予科、本科、マスタークラス修了。第28回霧島国際音楽祭マスタークラス、アンナ・トモワ=シントウクラス修了。ヴォーカルユニット「クリスターレ☆」メンバー。二期会会員。

金井信(KANAI Makoto)
慶應義塾大学文学部哲学科(美学・美術史専攻)、東京藝術大学声楽科、尚美高等音楽学院作曲科卒業。東洋英和女学院大学講師。

丸の内トラストタワーN館 1Fロビー
リハーサル風景
 

杉並中央図書館
読書の森公園にて
 


今日の昼食
よもだそば
特大かき揚げせいろ
360円
かき揚げが美味しかった
 

新宿伊勢丹で
原宿・瑞穂の豆大福
200円を購入
 

マンダリンオリエンタルホテルでは
マドレーヌ 210円を購入
 

日本橋三越では
ジョアンでパンを購入
 


 

第10回東京音楽コンクール(金管部門) 本選審査結果

第10回東京音楽コンクール(金管部門) 本選審査結果
【金管部門】8月31日(金)
(応募者数 106名)

指揮:曽我大介 管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団

第1位
該当者無し

第2位
滝田姫子(たきだ ひめこ) (トロンボーン) 22歳
京都市立芸術大学大学院修士課程在学中
トマジ:トロンボーン協奏曲

第3位
氏家亮(うじいえ あきら) (ホルン) 23歳
東京音楽大学音楽学部卒業
R.シュトラウス:ホルン協奏曲第2番 変ホ長調

入選
小川敦(おがわ あつし) (ホルン) 27歳
専門学校東京ミュージック&メディアアーツ尚美音楽学校アカデミー学科卒業
R.シュトラウス:ホルン協奏曲第2番 変ホ長調

松居洋輔(まつい ようすけ) (トランペット) 30歳
東京藝術大学大学院修士課程修了
ジョルヴェ:トランペット、弦楽とピアノのコンチェルティーノ(トランペット協奏曲第1番)

聴衆賞
氏家亮

*金管部門も第1位無し

 

2012年8月30日木曜日

第10回東京音楽コンクール(声楽部門) 本選審査結果

第10回東京音楽コンクール(声楽部門) 本選審査結果
【声楽部門】8月30日(木)
(応募者数 58名)

指揮:梅田俊明 管弦楽:東京交響楽団

第1位
該当者無し

第2位
宮里直樹(みやさと なおき) (テノール) 24歳
東京藝術大学大学院音楽研究科在学中
ドニゼッティ:オペラ『愛の妙薬』より「何て美しいのだ」
ヴェルディ:オペラ『椿姫』より「燃える心」
プッチーニ:オペラ『トスカ』より「妙なる調和」
ヴェルディ:オペラ『ルイザ・ミラー』より「穏やかな夜に」

嘉目真木子(よしめ まきこ) (ソプラノ) 31歳
国立音楽大学大学院音楽研究科修了
ドニゼッティ:オペラ『アンナ・ボレーナ』より「あなた方は泣いているの?」
モーツァルト:オペラ『魔笛』より「ああ、私は心に感じる」
グノー:オペラ『ロミオとジュリエット』より「私は夢に生きたい」

第3位
該当者無し

入賞
寺田功治(てらだ こうじ) (バリトン) 29歳
ギルドホール音楽演劇学校研究生(東京音楽大学声楽科演奏家コース卒業)
コルンゴルド:オペラ『死の都』より「あこがれと空想はよみがえる」
マーラー:『さすらう若人の歌』より「今日の朝、野原をゆくと」
モーツァルト:オペラ『フィガロの結婚』より「もう訴訟に勝っただと」
チャイコフスキー:オペラ『イオランタ』より「誰が僕のマチルダと比べられるだろうか」

藤木大地(ふじき だいち) (アルト・・・本来はカウンターテナー) 32歳
ウィーン国立音楽大学大学院文化経営学研究所在籍中(東京藝術大学音楽学部声楽科卒業)
ブリテン:オペラ『夏の世の夢』より「オベロンの独白」
ヘンデル:オペラ『ロデリンダ』より「暴君よ、生きるのだ」
ロッシーニ:オペラ『タンクレディ』より「おお祖国よ~この胸の高鳴りに」

聴衆賞
宮里直樹

*厳しい選考だ。

今日も東京は35度を超える酷い残暑。

コンクール結果とは関係ないけれど
ユリが咲いている
 

大きな花だ
 

昼食はデニーズでランチ
チャーシュー丼とミニラーメン
680円
 

蝶々が飛んでいたが
アザミと蝶々
かすかに写っている
 

 

2012年8月29日水曜日

NHK横浜 Special Jazz Live (案内)

NHK横浜 Special Jazz Live (案内)

「横濱JAZZ PROMENADE 2012」 連携イベント

NHK横浜放送局では、「横濱JAZZ PROMENADE 2012」の連携イベントとして、「NHK横浜 Special Jazz Live」を行う。
なお、10月6日のライブの模様は、「FMサウンド☆クルーズスペシャル」として、NHK-FMで、神奈川県域に生放送の予定。

主催:NHK横浜放送局
協力:横濱JAZZ PROMENADE実行委員会
日時・出演:平成24年10月6日(土)、7日(日)

<6日>イス席は入れ替え制(要整理券)、立見は観覧自由
*イス席の定員:A・B・D120名、C80名
*イス席の開場は各ステージ開始5分前
2:00~2:50 ステージA:峰厚介(テナーサックス)カルテット
3:00~3:50 ステージB:MIZUHO(ボーカル)グループ
4:05~4:55 ステージC:堀秀彰(ピアノ)カルテット
5:05~5:55 ステージD:井上ゆかり(ピアノ)トリオ

<7日>イス席・立見とも観覧自由
11:30~0:30 ステージE:斉田佳子(ボーカル)トリオ
 0:50~1:50 ステージF:八木隆幸(ピアノ)トリオ
 2:10~3:10 ステージG:赤坂由香利(ボーカル)カルテット
 3:30~4:30 ステージH:松井イチロー(パーカッション)&ラ・ノーテェ
 4:50~5:50 ステージI:高田ひろこ(ピアノ)トリオ+藤木隆文(ビブラフォン)

会場:NHK横浜放送局 1Fスタジオ(横浜市中区山下町281)
交通:みなとみらい線「日本大通り」駅から徒歩4分、バス「神奈川自治会館」下車すぐ
観覧方法:
入場無料
・6日のイス席は各ステージ開始45分前に、会場にて入場整理券を配布する。
整理券はステージA・B・Dが120枚、Cが80枚の予定。(1枚1名入場可)
立見は入場自由。
・7日はイス席、立見とも入場自由。
・混雑時は入場制限をする場合あり。

TOKYO JAZZ FESTIVAL 2012 東京国際フォーラム 地上広場 (案内)

TOKYO JAZZ FESTIVAL 2012 東京国際フォーラム 地上広場 (案内)

9月7日(金)
18:00~18:50
大江千里

~FRENCH JAZZ QUARTER~
19:10~19:55
イブラヒム・マーロフ

20:15~21:00
生沢“AIK”祐一

9月8日(土)
12:00~12:45
奥田弦トリオ

13:15~14:30
DJ 大塚広子

~DUTCH JAZZ GARDEN~
15:30~16:15
BRUUT!

17:00~17:45
ユリ・ホーニング・アコースティック・カルテット

~JAZZ CRUISE NORWAY~
19:00~19:45
JAGA JAZZIST

20:20~20:50
プレビュー・トーク:TASTE OF ISRAEL

~TASTE OF ISRAEL~
20:50~21:45
BBB Sound System DJ Set

9月9日(日)
12:00~12:45
立石一海トリオ

14:00~14:45
大船渡サンド・パイパース・オーケストラ

15:00~15:45
ザ・ビッグバンド・オブ・ローグス

~AUSTRALIAN JAZZ JOURNEY~
17:00~17:45
スティーヴン・ロシート WORKSHOP

~FRENCH JAZZ QUARTER~
18:30~19:15
ピエリック・ペドロン・トリオ ーKubic’s Monk

20:30~21:15
DJ 大塚広子
 

東京 JAZZ CIRCUIT 2012 BEATLES JAZZ in Marunouchi (案内)

東京 JAZZ CIRCUIT 2012 BEATLES JAZZ in Marunouchi (案内)

東京国際フォーラムで開催される、国内最大級のジャズフェスティバル「東京JAZZ 2012」の関連イベントとして、9月7日(金)~9日(日)の3日間、丸の内エリア各所にて、「東京 JAZZ CIRCUIT 2012 BEATLES JAZZ in Marunouchi」を開催。メイン会場のマルキューブ(丸ビル1F)をはじめ、丸の内エリアの様々な会場で気軽にジャズを無料でお楽しみいただけます。
今年は「The Beatles」結成50周年を記念して、各出演者が思い出の「The Beatles」ソングを演奏 します。9日(日)には、「格好悪いふられ方」「ありがとう」などのヒット曲で知られ、7月にジャズ ピアニストとして全米デビューを果たしたばかりの「大江千里」が登場。
このほか、名門オックスフォード大学の現役学生13名で構成される初来日の男性アカペラグループ「Out of the Blue」、木村カエラのヒット曲「Butterfly」を作曲した「末光篤」など個性豊かなアーティストたちが出演し、週末の丸の内をジャズで盛り上げます。
【スケジュール&出演者】★出演者のプロフィールは、下段の一覧をご参照ください。
<丸ビル1F マルキューブ(メイン会場)>
9月7日(金)18:00~18:30 末光篤
9月8日(土)16:00~16:30 中塚武 
9月8日(土)18:00~18:30 Out of the Blue
9月9日(日)16:00~16:30 DEPAPEPE
9月9日(日)18:00~18:30 大江千里

<丸の内ブリックスクエア一号館広場>9月8日(土)13:30~14:00、15:30~16:00 herb notes
9月9日(日)13:30~14:00、15:30~16:00 Simon Cosgrove

<丸の内仲通り 新東京ビル前>9月9日(日)12:30~13:00、14:30~15:00 中本亘、北川とわ

<有楽町電気ビル1F>9月9日(日)11:00~11:30 坂本繭子
末光篤
2006年にSUEMITSU & THE SUEMITHとしてメジャーデビュー。2008年よりプロデュースワークを中心に活動。2009年に木村カエラに楽曲提供した「Butterfly」が大ヒットを記録。2011年、およそ3年振りにアーティスト活動を再始動する。

中塚武
1998年、自ら主宰するバンド「QYPTHONE」がドイツのコンピレーションアルバム「SUSHI4004」で海外デビューを果たす。国内外での活動を経て、2004年にアルバム「JOY」でソロデビュー。ジャズやラテンを基礎にしてブラックミュージックやエレクトロニックなど様々な要素を取り入れたサウンドは、日本の音楽、映像、広告業界において高く評価されている。

Out of the Blue
現役オックスフォード大学生による男声アカペラグループ。2000年に結成後、次第に実力をつけ、アカペラのヨーロッパ大会で3回優勝し、世界大会では2度の準優勝を果たす。2011年に英国の人気オーディション番組「Britain’s Got Talent」に出演し、審査員から高い評価を得たことをきっかけに、世界的にその実力を認められる存在に。学生のみで運営しており、コンサートなどの収益は 一切受取らず、活動資金のほか小児用ホスピスや世界中の慈善団体に寄付している。今回は、初めてのアジアへのツアーで来日。

DEPAPEPE
2002年に結成された、神戸出身インスト・アコースティックギター・デュオ。アコース ティックギター2本で、軽快なサウンドやせつないメロディーを奏で、心象風景や喜怒 哀楽、四季折々の音楽を表現する。海外でも人気が高く、韓国、タイ、インドネシア等でCDをリリースすると共に、アジア各国で毎年ライブを行なっている。

大江千里
1983年にシンガーソングライターとしてデビュー、2007年末までに45枚のシングルと18枚のオリジナルアルバムを発表。音楽活動のほかにも、俳優として多くの映画やテレビドラマに出演、またテレビ番組の司会、ラジオ番組の パーソナリティー、エッセイ執筆など幅広い分野で活躍を続けてきた。2008年日本国内の音楽活動にひと区切りをつけ、ジャズピアニストを目指しニューヨークへ渡る。 2012年彼自身がニューヨークに設立したレーベル、PND Records & Music Publishingから、ジャズピアニストとしてのデビュー作「Boys Mature Slow」を7月31日に全米発売。そして、日本盤は、9月6日(誕生日)にVILLAGE MUSICより発売される。
herb notes
Steel Pan Player・memeによるソロプロジェクト。トリニダード&トバゴ共和国からやってきたトロピカルな音色のsteel panを多彩にあやつり、織り成すサウンドはまさに常夏!!「ハーブのような一時を過ごせる音楽を」をモットーとするmemeとゆかいな仲間はHappyな、Heartfulな、時にはPassionな時間をお届け。

Simon Cosgrove
1982年イギリス生まれ。10歳よりサックスを始め、ドンカスタージャズオーケストラのメンバーとしてアメリカやヨーロッパで演奏した。2004年より日本でプロジャズミュージシャンとして活動。東京のコットンクラブでDuke Ellington OrchestraやMartha Reevesと演奏した。

中本亘
1991年広島生まれ。14歳よりギターを始め、ロックバンド等で活動。上京後、ジャズギターを細野よしひこ、矢堀孝一両氏に師事。ジャズを中心にポップス、ボサノバ、フュージョン、カントリー等様々なジャンルのバンドでライブ、レコーディングに参加。現在都内でライブを中心に活動、繊細な音色で正統派なジャズを演奏する。
北川とわ桐朋学園研究科在学中、タンゴ歌手冴木杏奈コンサートツアー全国5カ所、アジア公演にピアノ、アレンジ参加にてプロ活動を始める。フジテレビ「愛は見える』にて主演上戸彩の吹き替え演奏、演奏指導担当。TBS「美男ですね」にてA.N.JELL演奏シーン担当。関ジャニ∞、テゴマス等のmusic video参加。victor entertainment 立道聡子イベントサポート演奏。

坂本繭子
3歳からピアノ、エレクトーンを始める。ヤマハアンサンブルフェスティバル1996エレクトーン部門、個人の部の市大会優勝、アンサンブルクラスでは県大会優勝。東邦音楽大学付属高校にて、クラシックを専攻。高校卒業後、洗足大学音楽ジャズ科ピアノコースに入学。クリヤ マコト氏、松本圭二氏、越智 健二氏に師事。またスタジオワークや講師としても活動中。

2012年8月28日火曜日

山本梨乃のベルリン音楽日記 Vol.2 ~ヴァイオリニストのナイショ話~

平成24年8月28日(火)
 
近江楽堂ランチタイムコンサート
1回目:12:30~13:00
2回目:13:30~14:00
 
山本梨乃のベルリン音楽日記 Vol.2
~ヴァイオリニストのナイショ話~
 
ヴァイオリン  山本梨乃
チェンバロ  根本卓也
 
プログラム
 
J.S.バッハ 「通奏低音なしのヴァイオリンのためのソロ、第1巻」
ソナタ 第三番 BWV1005 ハ長調より
ラルゴ
アレグロ・アッサイ
 
A.コレッリ 「ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ 作品5」
第12番 ニ短調 『ラ・フォリア』
 
(アンコール)
故郷
 
 
プロフィール
 
山本梨乃(ヴァイオリン)
東京都出身。Berlin在住。
5歳より母よりピアノの手ほどきを受け、6歳でヴァイオリンを始める。
都立芸術高校を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。
2002年よりドイツに渡り、ベルリン芸術大学(Univaersilaet der Kunst Berlin)にて
Uwe Haibergに学ぶ。
リサイタル試験を最高点でディプロマ取得。
主にバロック・古典・現代を中心にソロ・室内楽で活動。
日本では漫才ライブのゲスト共演やトークコンサートなども行い、親しみやすく、且つ、偽りでない本物のクラシック音楽の普及に努める。
ヴァイオリニストという枠に囚われることなく、ピアノを同じく愛し、ベートーヴェン ピアノソナタ全曲演奏会、一夜でヴァイオリンとピアノを弾くコンサートを行う夢を持っている。
これまでに、ヴァイオリンを故阿部靖・江戸純子・岡山潔・久保田巧・高橋孝子・Uwe Haibergに、
ピアノを長与咲子に師事。
 
根本卓也(チェンバロ)
東京藝術大学指揮科(修士課程)修了。在学中から現在まで、国内主要オペラ団体にてプロンプター・副指揮者として第一線で活動。古楽・バロックオペラへの関心を深め2006年渡仏。レンヌ地方音楽院にてチェンバロ及びオルガンの国家ディプロマを取得後、リヨン国立音楽院通奏低音科を卒業。2011年秋より再び活動拠点を日本に移す。新国立劇場音楽スタッフとしての仕事の傍ら、《Nemo Concertato(主宰:辻康介)》メンバーとして古楽器での演奏活動を続ける。作曲家としても、仏Delatour社よりオルガン連弾のための《主題と変奏(Theme et Variations)》を出版。声楽・オルガン・邦楽器アンサンブルの為の作品を中心に手がけている。
 
(ナイショ話)
・ヴァイオリニストは常にヴァイオリンを手放さず生活している。吉野家の牛丼が好きだが牛丼を食べるちょっとの時間もヴァイオリンを手放なさい。
・飛行機のパイロットは正副のパイロットが同じ食事をしないようにしている。二人とも食中毒になってしまったら飛行機が落ちてしまうから。演奏家はそのようなことはない。
・曲の変わり目でモダン弦とバロック弦との違いを分りやすく説明。
・根本さんとは東京藝大時代からの親友だとのこと。
 
・1回目は前方で聴いたが、音響は後ろで聴いた2回目のほうが良かった。いいホールだ。
 
 
 
オペラパレスの表示が新鮮に見えた。
 

今日の昼食
初台の立ち食いそば屋
加藤
 

かき揚げそば(熱い)
440円
注文を聞いてからかき揚げを揚げてくれる
本当に美味しい
 

東京オペラシティ
アートギャラリーでは
BEAT TAKESHI
KITANO
絵描き小僧展
が行われている
残念ながら見ていない
 

近江楽堂
チェンバロが置かれている
 

近江楽堂
少し上を見る
 

近江楽堂
 

第10回東京音楽コンクール(弦楽部門) 本選審査結果

第10回東京音楽コンクール(弦楽部門) 本選審査結果
【弦楽部門】8月28日(火)
(応募者数 45名)

指揮:金洪才 管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団

第1位
小川響子(おがわ きょうこ) (ヴァイオリン) 20歳
東京藝術大学音楽学部在学中
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 二長調 op.77

第2位
上野通明(うえの みちあき) (チェロ) 16歳
桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)在学中
ドヴォルジャーク:チェロ協奏曲 ロ短調 op.104 B.191

第3位
瀧本麻衣子(たきもと まいこ) (ヴィオラ) 25歳
シュトゥッガルト音楽大学院在学中(東京藝術大学音楽学部卒業)
バルトーク:ヴィオラ協奏曲 遺作(シュルイ補筆版)

第3位
清水公望(しみず くみ) (ヴァイオリン) 21歳
東京藝術大学音楽学部在学中
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 二長調 op.35

聴衆賞
小川響子
 

2012年8月27日月曜日

フルートで描く サウンドミュージック フルート オーケストラ ジャパン フォージェ

平成24年8月27日(月)
18:30~19:30
 
日本橋三井タワー アトリウムコンサート
 
フルートで描く サウンドミュージック
出演:Flute Orchestra Japan FOJ
フルート オーケストラ ジャパン フォージェ
 
今日の出演は13名のフルーティスト
女性11名、男性2名
9月8日に東京オペラシティで
デビューコンサートが開かれる
 
 
プログラム
♪チャイコフスキー:くるみ割り人形から
「小序曲」「行進曲」「トレパーク」
♪千秋次郎:フルートオーケストラのための「風の忘れもの」
♪モーツァルト:ディヴェルティメント K.138
♪ガーシュイン:ガーシュイン・フェイヴァリッツ
♪ヴィヴァルディ:コンチェルト・グロッソ
♪モーツァルト:魔笛
(アンコール)
♪モンティ:チャルダッシュ
 
Flute Orchestra Japan FOJ
フルート オーケストラ ジャパン フォージェ
 
プロフィール
 
フルートオリジナルの楽曲を探求する精鋭フルーティスト達が集結。
後世に伝えるべく伝統を生かしながら、現代の新しい解釈と創造によって、フルートアンサンブルをモットーに、子どもから大人まで幅広い大人まで幅広い層の方々に感動を届ける活動をしている。
 
今日も強烈な残暑が続く
今日の昼食は
都庁32階食堂で
600円
濃いめの味付けが嬉しい
 

日本橋三井タワーのアトリウム
演奏会場
 

日本橋界隈
 

17時30分過ぎには
神田駅に向かう帰宅の流れ
 

第10回東京音楽コンクール(ピアノ部門) 本選審査結果

第10回東京音楽コンクール(ピアノ部門) 本選審査結果
会場:東京文化会館 大ホール 18:00開演 17:30開場

【ピアノ部門】8月27日(月)
(応募者数 52名)

指揮:円光寺雅彦 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

第1位
高橋優介(たかはし ゆうすけ) 18歳
上野学園大学音楽学部在学中
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番 嬰へ短調 op.1 (改訂版)
第2位
桑原志織(くわはら しおり) 16歳
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校在学中
バルトーク:ピアノ協奏曲第3番

第3位
梅村知世(うめむら ともよ) 23歳
東京藝術大学大学院修士課程在学中
ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調

入選
新山茜(にいやま あかね) 21歳
上野学園大学音楽学部在学中
シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 op.54

聴衆賞
高橋優介

*気のせいか上野学園大学関係者が強いコンクールのような。ピアノ部門は。
ラフマニノフは強い印象がある。

2012年8月26日日曜日

夏祭り 天沼八幡神社 2012.8.26

平成24年8月26日(日)
今日も残暑が厳しい
天沼八幡神社の夏祭りだが
暑すぎて神輿の担ぎ手が少ないみたい
 
天沼八幡神社の本殿
 

大人神輿が鎮座している
 

鳥居から境内を見る
 

天沼八幡神社
夏祭りのポスター
 

宮出しの神事が始まる
 

子供向けのカキ氷無料の会場
 

荻窪駅前を子ども神輿が行く
実は神輿の前後は老人が担ぐ
子どもの担ぎ手が少ない
この暑さでは難しそうだ
 

2012年8月25日土曜日

CHANEL Pygmalion Days 岩崎洵奈(ピアノ) 2012.8.25

 
CHANEL Pygmalion Days
 
岩崎洵奈(ピアノ)
 
2012.8.25
13:00~14:10
 
今日も残暑が続く
銀座の歩行者天国も日向をあるいている人は
ほとんどいない
暑さの中銀座シャネルビルに
ピアニストの岩崎洵奈さんを聴きに行く
今日のプログラムは
ヘンデル・ドビュッシー・ベートーヴェン
本人も新たな挑戦と言っていたが
素晴らしい演奏だった
アンコールは本人が恋しすぎているという
ショパンの曲を3曲
魅力いっぱいの演奏会だった
美人ピアニストに期待
 
 
プログラム
 
●ヘンデル(1685-1759)
組曲第5番 ホ長調 HWV 430
1.プレリュード 2.アルマンド 3.クーラント 4.アリアと変奏
 
●ドビュッシー(1862-1918)
ピアノのために
1.プレリュード 2.サラバンド 3.トッカータ
 
●ベートーヴェン(1770-1827)
ピアノ・ソナタ 第17番 ニ短調「テンペスト」 作品31-2
Ⅰ. Ⅱ. Ⅲ.
 
(アンコール)
ショパンの曲を3曲
 
プロフィール
岩崎洵奈
Junna Iwasaki
Piano
 
東京藝術大学器楽科ピアノ専攻卒業。2008年ウィーン国立音楽大学ヨーゼフ ディヒラーコンクール第2位。2010年ヴァル・ティドーネ国際音楽コンクール(イタリア)第5位、シュリッツピアノアカデミー国際コンクール(ドイツ)第3位、ライプツィヒ・シューマンハウス賞、ヘッセンムジークアカデミー賞受賞、ロータリークラブ奨学金授与。その際、ドイツのフランクフルト・ヘッセンラジオにてショパンの演奏が放送される。2010年第16回ショパン国際ピアノコンクール(ワルシャワ)においてディプロマ受賞。審査終了後、審査員のマルタ アルゲリッチ氏より称賛を受ける。2010年トレロドネス国際音楽フォーラム(マドリード)にて、スカラシップ賞を受賞。2011年同国際音楽フェスティヴァルに招待され、フェスティヴァル・オーケストラとショパン「ピアノ協奏曲1番」を演奏。2011年11月には、ウラディミール アシュケナージ氏のトークコンサートに出演。また、仙台フィルハーモニー管弦楽団、NHK交響楽団のメンバーと室内楽で共演。平成21年度文化庁新進芸術家海外研修生。これまでに、オーストリア(ウィーン、ザルツブルク)、スペイン(マドリード、バルセロナ)、ポーランド(ワルシャワ)、ベルギー(アントワープ)、ドイツ(フランクフルト)でのリサイタルに出演。これまでに藤井博子、笠間春子、青柳晋、田部京子、チェ モンカン、フェルナンド プチョール、海老彰子、アキレス デレ=ヴィーニェの各氏に師事。現在、ウィーン国立音楽大学ピアノ科にてヤン イラチェック氏に師事。室内楽、伴奏法をマインハルト ブリンツ氏に師事。-
 
 
今日は天沼八幡神社の子ども神輿
太鼓が準備されていた
 

強烈な暑さの中
銀座シャネルビル
この4階がコンサート会場
 

銀座シャネルのコンサート会場
向かいに松屋銀座が見える
 

帰りに子ども神輿を見る
まだ暑くとても担ぐような時間帯ではない
 

2012年8月24日金曜日

浅川真己子(ピアノ)が紹介する腕利き奏者たち Vol.4 上野耕平(サクソフォン)

平成24年8月24日(金)
12:10~13:00
丸の内トラストタワーN館1Fロビー
 
毎日毎日強烈な暑さ
今日も外は35度程度の残暑
今日のランチタイムコンサートは
昨年最年少で第28回日本管打楽器コンクール
サクソフォン部門において第1位となった
二十歳の上野耕平さん。
会場は予想以上に観客が多く
クラシック・サクソフォンの素晴らしい演奏に酔いしれた。
約50分の演奏はサクソフォンではきつかったのでは
ないだろうか?
途中に質問時間を挟みながら熱演してくれた。
これからの活躍が楽しみな逸材だった。
 
 
 
丸の内トラストタワー
ランチタイムコンサート
 
<第72回>
上野耕平(サクソフォン)
浅川真己子(ピアノ)
 
浅川真己子が紹介する腕利き奏者たち Vol.4
 
2012年8月24日(金) 12:10~13:00/入場無料
丸の内トラストタワーN館1Fロビー
 
プログラム
♪ジャック・イベール:アルトサクソフォーンと11の楽器の為の室内小協奏曲
・・・クラシックサクソフォーンといえばこの曲というほど、今年没後50年を迎えたイベールが作曲したこの曲は名曲中の名曲として親しまれている。曲は2楽章で構成されているが、本日は第1楽章のみを演奏。軽快なメロディーとお洒落な和声が魅力的。
♪クロード・ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
・・・今年生誕150年を迎えたドビュッシーは、当時はまだ斬新だった響きを取り入れ数々の名曲を残したフランスの作曲家。「前奏曲集第1巻」の中の一曲であるこの曲はテレビCMでも使われているので、どこかで耳にしている曲。原曲はピアノソロだが、本日はソプラノサクソフォンとピアノで演奏。
♪ルディー・ヴィードフ:サクス・オ・ワン、ソクソフォビア
・・・ヴィードフは1920年代のジャズ黎明期に大活躍したアメリカのサクソフォーン奏者。その彼が残した作品の中から、笑い声でいっぱいの「サクス・オ・ワン」とサクソフォーン恐怖症という意味の「サクソフォビア」を演奏。ユーモアたっぷりの2曲。
♪ヨハン・セバスティアン・バッハ:G線上のアリア
・・・この曲は音楽の父、バッハが1717年から1723年の間に作曲した「管弦楽組曲第3番」の中の1曲。クラシック音楽といえばこの曲というくらいに、人々に親しまれている名曲。原曲の楽器編成にはまだ謎多いこの曲。本日はソプラノサクソフォーンとピアノで演奏。
♪アストル・ピアソラ:オブリビアン、リベルタンゴ
・・・タンゴの革命児ピアソラの作品から2曲を演奏。忘却と訳される「オブリビアン」は、哀愁に満ちたメロディーが絶品。自由なタンゴよいう意味の「リベルタンゴ」は、ソプラノ、アルトの持ち替えで演奏する力強いタンゴ。かつてピアソラはこの曲をロックの様に演奏していたこともあったそうだ。
(アンコール)
♪ヴィットーリオ・モンティ:チャールダッシュ
・・・元々マンドリンのために書かれた曲。ヴァイオリンやピアノ向けに編曲したものがよく知られている。チャールダッシュの代表曲として日本では有名。非常に極端で華やかな曲想から、スポーツ競技などで演出に用いられる。金管楽器では超絶技巧の曲として知られており、木管楽器においても難易度の高い曲。モンティはイタリアの作曲家。チャールダッシュを除けば、実質的には無名の作曲家。
 
プロフィール
上野耕平(サクソフォン)
1992年生まれ。8歳から吹奏楽部でサックスを始める。これまでに須川展也、鵜飼奈民、原博巳の各氏に師事。昨年行われた、第28回日本管打楽器コンクールサクソフォーン部門において、第1位ならびに特別大賞(内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞、東京都知事賞)を史上最年少で受賞。
今年始めには、師である世界的サクソフォン奏者須川展也氏の「須川展也EXツアー2012」にゲスト出演し全国各地でデュオを演奏。好評を博する。その他吹奏楽との共演も多い。11月2日には東京ニューシティー管弦楽団定期演奏会において、吉松隆作曲の名曲「サイバーバー協奏曲」での共演が決まっている。現在、東京藝術大学音楽学部器楽科2年次に在学中。
浅川真己子(ピアノ)
桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業。「ジャパンフェスティバル」第1位、ショパン賞及び特別賞受賞をはじめ数々のコンクールに入賞。第3回浜松国際ピアノアカデミーを中村絋子音楽監督のもと修了。また、NHK交響楽団や新日本フィル首席奏者など著名な演奏家との共演でリサイタルや、NHK-FM「名曲リサイタル」、NHKテレビ連続小説「純情きらり」、日本テレビ「未来創造堂」、ニューヨークシンフォニックアンサンブル定期演奏会、アグネスホテルコンサートなどに出演。これまでに、今泉紀子、加藤伸佳、渡辺健二、室内楽を藤井一興、ゴールドベルク山根美代子氏に師事。
 

 
丸の内トラストシティN館1Fロビー
演奏会中も人迷惑になる帽子を取らない
礼儀知らずのお客さんも
 
 
大丸で工事中のルイ・ヴィトン店舗

 
日本橋三越新館入り口


今日の昼食
よもだそば
冷やし揚げ茄子おろしそば
440円
 

2012年8月23日木曜日

認知症か 単なる物忘れか 「忘れた」自覚あれば大丈夫 毎日新聞・夕刊より 備忘録

平成24年8月23日(木)
毎日新聞・夕刊より
(医療ライター・福島安紀さん)

認知症か 単なる忘れか
「忘れた」自覚あれば大丈夫

・・・単なるもの忘れは、きっかけがあれば思い出せるのに対し、認知症だと記憶そのものがすっぽり抜け落ちた状態になる。

◆加齢によるもの忘れと認知症の違い◆

●加齢が原因
□知っている人の名前が思い出せない
□おととい食べたものがしばらく思い出せない
□もの忘れを自覚している
□大事なものをどこにしまったか分からないが、探そうという意志はある
□電話で受けた伝言を伝え忘れる
□漢字の書き方を思い出せない

●認知症の初期症状
□家族の名前が思い出せない
□昨日の出来事を忘れる
□日付が分からない
□もの忘れをしたという自覚がない
□風呂、電気、ガスの消し忘れが多い
□身だしなみに無頓着になった
□簡単な計算ができない
□薬の量、飲んだ回数が分からない

認知症の予防はできるのか。
聖マリアンナ医科大学病院認知症治療研究センター長(神経精神科学教授)の山口登さん。
「糖尿病、高血圧、高脂血症といった生活習慣病は、アルツハイマーや、認知症を引き起こす脳血管疾患のリスクを高めます。認知症にならないためにも生活習慣病の改善が大切です」とアドバイス。

熱中症の予防ポイント 毎日新聞夕刊より 備忘録

平成24年8月23日(木)
今日は処暑。暦の上では暑さも収まるとされるが、今年は厳しい残暑が続き熱中症の救急搬送が止まらない。
「疲労が蓄積する時期。水分や休息を十分取ってほしい」
毎日新聞・夕刊より。(馬場直子さん)

■熱中症の予防ポイント
①暑さを避ける
日傘や帽子で直射日光を避け、日陰を歩く。
②服装を工夫
熱を吸収する黒色は避ける。汗が放出しにくくなるため、襟元はゆるめで通気する。
③こまめに水分を補給
汗をかけば体温を下げられる。軽い脱水症状の時はのどがかわかなくなるため、出かける前に水分を補給する。
④クーラーを適切に使う
室温が28度を超えないようにする。設定温度は室温を正確に反映しないことがある。
⑤気温が35度以上になったら運動は原則中止
28度以上は激しい運動をする際に30分に1度は休憩する。

熱中症にならないように気を付けよう。

2012年8月22日水曜日

土井千咲綺 ソロリサイタル 古典~現代の華やかな彩り

平成24年8月22日(水)
12:10~12:50
日本財団 バウ・ルームにて
 
今日も凄まじい暑さ
日本財団に土井千咲綺さんのソロリサイタルを聴きに行く
1991年生まれの現在ジュネーブで研鑽している
新進ピアニスト
青に白いビーズの刺繍のドレスで登場
モーツァルト、ドビュッシー、ショパン
並びにアンコールではスクリャービンと
表情豊かに素晴らしい演奏をしてくれた
花束も5つ程度贈られるなど家族を含めた
大きな期待を背負っているのが良くわかる
今後に期待したいピアニストだ
 
 
第207回 日本財団ランチタイムコンサート
土井千咲綺 ソロリサイタル
古典~現代の華やかな彩り
日時:2012年8月22日(水)
12:10~12:50
<出演者>
土井千咲綺(どい・ちさき)/【ピアノ】
<曲目>
♪モーツァルト:ピアノソナタ 第9番 二長調
♪ドビュッシー:「版画」 1.塔(東洋) 2.グラナダの夕べ(スペイン) 3.雨の庭(フランス)
♪ショパン:バラード 第1番
(アンコール)
♪スクリャービン:左手のためのプレリュード
 
<プロフィール>
土井 千咲綺(どい・ちさき) ♪Piano♪
1991年東京生まれ。大阪や四国の高松で育つ。幼少の頃より数々のコンクールで受賞。
2006年「第59回学生音楽コンクール東京大会」中学の部第1位を受賞(毎日新聞社主催)。
国内外のマスタークラス、音楽祭に数多く参加し、推薦によるファイナルコンサートで演奏。
室内楽にも積極的に参加し、東京フィルハーモニー、首席チェリスト金木博幸氏と、室内楽講習会「秋吉台の響き」のコンサートで共演。
また、チェロ藤原真理氏、ヴァイオリン泉原隆志(京都交響楽団コンマス)と、チャイコフスキー作曲のピアノトリオ「偉大なる芸術家のために」を共演する。
2010年すみだトリフォニーホールに於いて、初リサイタルを開く。
日本イタリア協会から招待を受け、「高台寺音楽祭」で演奏。
「浜松交響楽団ソリストオーディション」で第1位を受賞、翌年3月「第70回記念定期演奏会 35周年ガラコンサート」に招待され、アクトシティ浜松大ホールにおいて、浜松交響楽団と競演。
第3回「ジュラ・キシュ国際コンクール」第1位。
「新人演奏家オーディション」国際芸術協会 最優秀新人賞受賞。
同年、「ジュネーヴ国際音楽コンクール」(スイス)に出場し、2次予選(15名)へ通過。
ディプロマを取得する。
桐朋女子高等学校音楽科を卒業。紀尾井ホールにおいて、成績優秀者による「卒業演奏会」に出演。
2011年 スイス、ジュネーヴ州立高等音楽院(Consertvatoire de Musique de Geneve)へ入学。
 
暑さの中
銀座で柳を見る
 
 
東京宝塚劇場前で
宝塚スター
神戸ナンバーの車で運転手付きで登場
本当のスターらしい
 

 
道の向かいにも宝塚スターが
手前はお付の女性
スターが隠れてしまった

 
東京宝塚劇場前
ファンが集う

 
今日の昼食
農林水産省別館食堂にて
冷やし野菜炒めそば
350円

 
日本財団に行く途中の財務省

 
日本財団 バウ・ルーム
演奏会場



演奏会修了後
ホテルニューオータニに
6階から下を見る


ロビーの花は草月が提供
 

2012年8月21日火曜日

響きの森 ~コントラバスアンサンブル~ 愛知県立芸術大学

平成24年8月21日(火)

期待の音大生による
アフターヌーンコンサート

12:20~12:50

今日も凄い暑さ
会場のJTホールまでたどり着くのも大変だった
演奏は愛知県立芸術大学のコントラバス4人組
珍しい演奏を愉しめた
涼しいひと時を愉しむ


期待の音大生によるアフターヌーンコンサート
2012年8月21日(火)
12:20~12:50
ーVol.337-
響きの森
~コントラバスアンサンブル~

プログラム
♪ジョルジュ・ビゼー(ベルナルド・サレス編曲)/カルメン幻想曲
1.前奏曲(Prelude)
2.アラゴネーズ(Aragonaise)
3.間奏曲(Intremezzo)
4.アルカラの竜騎兵(Les dragons d’Alcala)
5.闘牛士(Les toreadors)
【演奏時間・・・約10分】
・・・フランスの作曲家ビゼー(1838-1875)の代表作、オペラ『カルメン』を、コンセルヴァトワールのコントラバス教授であるベルナルド・サレスが、コントラバス四重奏のために編曲したもの。オペラから抜粋されたよく知られている五つの曲からなり、コントラバスの技巧的な部分や深い音色が楽しめる。
♪ベルンハルト・アルト/コントラバスのための組曲
1.プレリュード(Praludium)
プレリュード(前奏曲)はコントラバス独特の重厚な響きから始まる。
2.メヌエット(Menuett)
ビアホールを思わせるような陽気な曲。
3.アダージョ(Adagio)
美しいハーモニーと抒情的な旋律が特徴。
4.ユーモレスク(Humoreske)
とても明るく、一般的な技法と音域の幅が最大限に用いられている。
【演奏時間・・・約15分】
・・・ドイツ、ポーランド、チェコにまたがるシレジアの作曲家、ベルンハルト・アルト(1903-1945)によるコントラバス四重奏曲。数少ないコントラバス四重奏のオリジナル作品として知られている。彼がこの曲をなぜ書こうと思ったのか詳しくは分かっていないが、当時ベルリン・フィル、コントラバス・セクションからの依頼で作曲されたといわれており、四つの楽章から構成されている。

プロフィール
愛知県立芸術大学
〔コントラバス〕
奥田敏康<おくだ としやす>
愛知県立芸術大学音楽学部卒業。桑原賞受賞。卒業演奏会に出演。現在、同大学院音楽研究科博士前期課程2年に在籍。
谷脇友里恵<たにわき ゆりえ>
広島県出身。13歳よりコントラバスを始める。現在、愛知県立芸術大学音楽学部4年に在籍。
西嶌万記<にしじま まき>
愛知県立芸術大学音楽学部4年に在籍。
橋爪裕貴<はしづめ ひろき>
愛知県立芸術大学音楽学部卒業。現在、愛知県立芸術大学研究生。

JTビル前の交差点を望む


JTビル前の広場


今日の昼食
農林水産省別館食堂で
とろつけそば
380円
美味


余りの暑さに直ぐには家に帰れず
サイゼリヤで赤ワインを飲む


つまみは辛みチキン


日が陰ってから家路に