2014年2月28日金曜日

合唱の魅力 vol.5 ~東京オペラシンガーズ 55 TWILIGHT CONCERT

平成26年2月24日(月)
 
三井住友銀行の本店に
 

55 TWILIGHT CONCERT
合唱の魅力 vol.5 ~東京オペラシンガーズ

2014年2月24日(月)
18:30~19:30

三井住友銀行本店ビルディング 1階メインエントランスホール

東京オペラシンガーズ12名の合唱の筈が、11名しか出てこなかった。どうしてだろうと思ったらアルトが1名インフルエンザで急遽ダウンとのこと。体調管理が大変。声楽家は身体が資本。お大事に。
でもさすが残りの11名で素晴らしい合唱を聴かせてくれた。素晴らしかった。

曲目

J.S.バッハ:主よ、人の望みの喜びよ
モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618
ヘンデル:ハレルヤ(オラトリオ《メサイア》より)

花の街:江間章子作詞/團伊玖磨作曲
ゆりかごのうた:北原白秋作詞/草川信作曲
牧場の朝:杉村楚人冠作詞/船橋栄吉作曲
椰子の実:島崎藤村作詞/大中寅二作曲
学生時代:平岡精二作詞・作曲
落葉松:野上彰作詞/小林秀雄作曲
スキー:時雨音羽作詞/平井康三郎作曲
スキーの歌:林柳波/橋本國彦作曲
ペチカ:北原白秋作詞/山田耕筰作曲

春が来た:高野辰之作詞/岡野貞一作曲
日の丸の旗:高野辰之作詞/岡野貞一作曲
紅葉:高野辰之作詞/岡野貞一作曲
朧月夜:高野辰之作詞/岡野貞一作曲

(アンコール)
アカペラで「故郷」

演奏

東京オペラシンガーズ(合唱)
1992年、「世界的水準のコーラスを」という小澤征爾の要望により、東京を中心に活躍する中堅・若手の声楽家によって結成された。
《本日の出演者》
ソプラノ  :黒田なるみ、駒井ゆり子、馬原裕子
アルト   :磯地美樹、菅原章代、橋本恵子・・・ただし1名インフルエンザにて欠場
テノール  :真野郁夫、渡邉公威、渡辺大
バス     :寺本知生、成田眞、薮内俊弥

岩撫智子(ピアノ)
東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。東京コンセルヴァトアール尚美ディプロマコース修了。二期会オペラ研修所ピアニスト。
 

日本橋三井タワー アトリウムコンサート ~早春のお江戸に咲き誇る高音の調べ~

平成26年2月24日(月)
 
日本橋三井タワーのアトリウム
開場前に並ぶ人たち
今日は三井住友銀行の本店でも
ロビーコンサートがあるので
いつもより行列が短いように感じる


 日本橋三井タワー アトリウムコンサート
~早春のお江戸に咲き誇る高音の調べ~

2014年2月24日(月) 18:30~19:30
日本橋三井タワー 1階 アトリウム

◆プログラム◆
1.お江戸日本橋  〔立花〕
日本民謡
2.待ちぼうけ  〔立花〕
北原白秋作詞/山田耕筰作曲
3.初恋  〔安保〕
石川啄木作詞/越谷達之助作曲
4.松島音頭  〔安保〕
北原白秋作詞/山田耕筰作曲
5.花は咲く  〔二重唱〕
岩井俊二作詞/菅野よう子作曲
6.禁じられた音楽  〔立花〕
フリック=フロック作詞/S.ガスタルドン作曲
7.樹木の陰で〔ラルゴ〕  〔安保〕
ヘンデル作曲 オペラ「セルセ」より
8.グラナダ  〔安保〕
ララ作詞/作曲
9.アヴェ・マリア  〔立花〕
マスカーニ作曲 オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」より
10.恋に生き、愛に生き  〔立花〕
プッチーニ作曲 オペラ「トスカ」より
11.誰も寝てはならぬ  〔安保〕
プッチーニ オペラ「トゥーランドット」より
12.乾杯の歌  〔二重唱〕
ヴェルディ作曲 オペラ「椿姫」より

◆出演者プロフィール◆

立花 正子  たちばな まさこ  ソプラノ
武蔵野音楽大学音楽学部声楽科卒業、同大学院修士課程修了。第51期二期会オペラ研修所マスタークラス修了、修了時優秀賞受賞。二期会会員。

安保 克則  あんぽ かつのり  テノール
山形大学教育学部総合教育課程音楽文化コース卒業、東京藝術大学修士課程声楽独唱科修了。第80回日本音楽コンクール声楽部門第3位。

篠宮 久徳  しのみや ひさのり  ピアノ
東京音楽大学卒業、同大学院修了。東京音楽大学助手。ロシア声楽研究会ピアニスト。


今日の夕食
八重洲のよもだソバ

 
 


 

2014年2月25日火曜日

戦争と責任をテーマに、サルトルが描いた最後の創作劇『アルトナの幽閉者』 新国立劇場小劇場にて

平成26年2月24日(月)
 
新国立劇場に朝の10時過ぎに
『アルトナの幽閉者』のZ席1,500円を購入。
バルコニーの一番端の席
 

1959年に発表されたサルトル最後の創作劇
難しそうな印象で臨む
 

上演は13時からなので新宿を散歩する
早めの昼食をサイゼリヤで
500円ランチ
 

舞台はこんならしい
 

『アルトナの幽閉者』
戦争と責任をテーマに、サルトルが描いた最後の創作劇。
「Try・Angle-三人の演出家の視点ー」シリーズの第三弾。
1959年に発表された、サルトル最後の創作劇で、『出口なし』『悪魔と神』と共にサルトルの三大劇の一つに数えられている作品。
第二次世界大戦後のドイツを舞台に、戦争中の心の傷から13年も、自宅に引きこもったままの主人公フランツを軸に、「戦争」と「責任」、さらには出口の見えない状況に「幽閉」された人々を描いている。
作品発表当時、アルジェリア戦争でフランス軍などがアルジェリア人に対して行った残虐行為を痛烈に批判するサルトルの思いが込められた問題作。

細やかな演出で人間を鮮やかに描き出す俊英、上村聡史の演出。
岩切正一郎による新翻訳。
12年『リチャード三世』での好演も記憶に新しい岡本健一。
新国立劇場初登場の美波。
確かな演技力で観客を魅了する辻萬長。
実力派キャストが火花を散らす究極の会話劇。

ものがたりは、1959年、ドイツ。喉頭癌に侵され余命6ヶ月と宣告された父親が、自らが営む造船業の後継者を決めるために家族会議を開くところから始まる。
(この場面は台詞があまり理解できずに眠気を振り払うことが出来なかった。)
次男で弁護士のヴェルナーとその妻ヨハンナ、長女のレニが参加する中、父親はヴェルナーに会社を継がせ、さらに自宅に住まわせようとするが、ヨハンナに猛反対される。一同の心に重くのしかかっているのは、長男フランツの存在。
彼は13年前にアルゼンチンに出奔、3年前に彼の地で死んだことになっていたが、実は第二次世界大戦中に、あることから心に深い傷を負い、以来、妹のレニの世話のもと、ずっと家の2階にひきこもったまま狂気の生活を送っていた。
フランツを愛する父親の望みは、長男との対面と、彼の世話を次男夫婦がすることであった。

この家族会議の場面から暗転して2階のフランツが登場する場面になるのだが、この辺りから岡本健一の演技に引き込まれていく。眠気が吹っ飛び会話を聞き逃さないように気を付ける。

休憩を挟んで後半は本当に面白かった。
サルトルの生きた時代を考える。
1960年代のサルトルの影響を思い出す。
議論好きの時代。


『アルトナの幽閉者』

2014年2月24日(月)
13:00~16:45

作:ジャン=ポール・サルトル
翻訳:岩切正一郎
演出:上村聡史

出演:岡本健一 美波 横田栄司 吉本菜穂子 北川響 西村壮悟 辻萬長

新国立劇場小劇場

2014年2月23日日曜日

中畑淳 ピアノリサイタル 東京文化会館 小ホール 2014.2.22

平成26年2月22日(土)
 
東京文化会館
リハーサルが延びて入場が少し遅くなっている
 

中畑 淳 ピアノリサイタル

MAKOTO NAKAHATA PIANO RECITAL

2014年2月22日(土)
19:00 開演

東京文化会館小ホール

プログラム

モーツァルト:ピアノソナタ 第13番 変ロ長調 KV.333

ブラームス:ピアノ小品集 作品119

ーーー休憩 15分ーーー

シューベルト:ピアノソナタ 第18番 ト長調 D.894 「幻想」

(アンコール)
1曲

プロフィール

中畑 淳  Nakahata Makoto

武蔵野音楽大学を経て同大学院修了。クロイツァー賞受賞。1988年東京でデビュー・リサイタルを開き好評を得る。1990年渡独。フィナーレ=リグレ国際コンクール(イタリア)ピアノ部門第2位、マヴィ・マルコス国際ピアノコンクール(イタリア)セミファイナリスト等の成果をあげた後、1993年に帰国。武蔵野音楽大学音楽学部講師、尚美学園大学芸術情報学部講師を歴任。現在、福島大学人間発達文化学類准教授、山形大学地域教育文化学部講師、愛知県立芸術大学音楽学部講師。
 



 

2014年2月22日土曜日

第99回 城西病院 ホスピタリティコンサート ~現代の名曲を聴く~

平成26年2月21日(金)
 
荻窪・四面道近く
城西病院ロビー
 

第99回 城西病院
ホスピタリティコンサート

~現代の名曲を聴く~

クラリネット:小川道子
ヴァイオリン:竹原奈津
チェロ:鎌田茉莉子
ピアノ:市川直子

2014年2月21日(金)
19:00~20:50

城西病院ロビー

プログラム

O.メシアン(1908~1992):
時の終わりのための四重奏曲
 Ⅰ.水晶の典礼
 Ⅱ.時の終わりを告げる天使のためのヴォカリーズ
 Ⅲ.鳥たちの深淵
 Ⅳ.間奏曲
 Ⅴ.イエズスの永遠性への賛歌
 Ⅵ.7つのトランペットのための狂乱の踊り
 Ⅶ.時の終わりを告げる天使のための虹の混乱
 Ⅷ.イエズスの不滅性への賛歌

ーーー休憩 15分ーーー

武満 徹(1930~1996):
カトレーンⅡ

(アンコール)
モーツァルト:
ピアノ・カルテット ト長調より第2楽章
・・・ビオラのパートをクラリネットで

*現代音楽のアンサンブルという普通は聴かないレパートリー。クラリネットの小川道子さんが休憩後にメシアンや武満徹について説明してくれた。
メシアンの室内楽作品は、これまで聴いたことがなかった。

プロフィール

小川道子 (おがわみちこ  クラリネット)
桐朋学園大学音楽学部演奏学科クラリネット専攻を卒業。2004年同大学研究科を修了後、ドイツ国立フライブルク音楽大学にて、イェルク・ヴィトマン教授の下で研鑽を積む。2007年1月カールゼーマンプライスで2位に入賞し、同年シュトゥトゥットガルトで催された第55回ドイツ音楽大学コンクールに学校代表として選出される。2008年2月、フライブルク音楽大学を最優秀の成績にて卒業。同時に演奏家としてのディプロマを取得。学内・外のオーケストラや室内楽演奏会等で演奏経験を重ね、2008年4月完全帰国。
現代作品やエクスペリメンタル作品への取り組みも積極的に行っている。

竹原奈津 (たけはらなつ  ヴァイオリン)
桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)、桐朋学園大学音楽学部卒業。その後ドイツ国立フライブルク音楽大学へ留学、ディプロム課程とソリスト課程をそれぞれ最優秀の成績で卒業。ドイツ国歌演奏家資格を取得し、2007年末に日本に帰国。マルクノイキルヒェン国際器楽コンクール特別賞受賞やウロンスキ国際ヴァイオリンコンクール入賞および審査員特別賞などを受賞。
現在、桐朋学園大学付属子供のための音楽教室非常勤講師。

鎌田茉莉子 (かまたまりこ  チェロ)
桐朋学園大学音楽学部研究科1年在学中、第66回全日本学生音楽コンクールチェロ部門大学の部2位。2009年度桐朋学園大学音楽学部(チェロアンサンブル・サイトウ)奨学金を支給される。2012年度ヤマハ音楽支援制度・音楽活動支援対象者。

市川直子 (いちかわなおこ  ピアノ)
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒業。第1回21世紀ピアノコンクール第1位、第18回園田高弘賞ピアノコンクール入賞など、数多くのコンクールにおいて高い評価を得る。大学卒業後、チャイコフスキー記念ロシア国立モスクワ音楽院に入学。2006年には、スクリャービン記念国際ピアノコンクール(フランス・パリ)において、第1位優勝・特別賞を授与される。

 

2014年2月21日金曜日

今日の夕食 荻窪・教会通り 野方ホープで野菜ラーメンを食べる

平成26年2月21日(金)
 
荻窪・教会通り
野方ホープで夕食
 
まずはビールを飲みながら餃子を食べる
 

茹で卵がサービスになっている
 

ニンニクを絞ってラーメンに入れる
 

野菜ラーメン
 

店の写真はピンボケ
 

2014年2月20日木曜日

藤原晶世:ヴァイオリン、水谷桃子:ピアノ 東京藝術大学 奏楽堂 モーニング・コンサート 第13回 2014.2.20

平成26年2月20日(木)
 
東京藝術大学前通り
 

奏楽堂に向かう
今日は混んでいる
 


東京藝術大学
奏楽堂
モーニング・コンサート

第13回
2014年2月20日(木)

指揮:ダグラス・ボストック
管弦楽:藝大フィルハーモニア

11:00 開始(実際は客の誘導などに時間がかかり、10分程度開演が遅れる)

前半
◆藤原 晶世 (4年:ヴァイオリン) Akiyo Fujiwara
F.メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 (演奏時間約28分)

1991年山梨県南アルプス市出身。
第1回東京芸術センター記念ヴァイオリンコンクール金賞。
第2回チャイコフスキーピアノトリオオーディション優勝。
ウィーンベートーベン国際コンクール2012 第2位。
平成24年度日本学生支援機構 優秀学生顕彰 文化芸術部門 大賞受賞。
東京音楽アカデミー2012 ジュリアーノカルミニョーラマスタークラスにて優秀賞受賞。東京文化会館で行われたファイナルコンサートに出演。
小澤征爾音楽祭2012、2013に参加。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、現在、東京藝術大学4年在学中。

後半
◆水谷 桃子 (4年:ピアノ) Momoko Mizutani
S.ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 (演奏時間約33分)

1991年神戸生まれ。
2007年第5回東京音楽コンクール第2位。2008年松方音楽賞受賞。2006年浜松国際ピアノアカデミーコンクール第4位。2012年ニューヨーク・ドロシーマッケンジーコンクール優勝。
2013年ジェローム・ローズ氏の招きでニューヨーク、IKIF音楽祭の若手アーティストリサイタルシリーズに出演。
現在、東京藝術大学4年在学中。2011年度よりヤマハ音楽奨学生、2013年度青山財団奨学生。

珍しく終演は12時30分となった。
2人とも熱演。

2014年2月19日水曜日

安田正昭 ピアノ・リサイタル 東京文化会館小ホール 2014年2月19日(水)

平成26年2月19日(水)
 

東京文化会館小ホール
 

安田 正昭 ピアノ・リサイタル
Masaaki Yasuda Piano Recital

2014年2月19日(水) 19:00 開演
東京文化会館小ホール

プログラム

リスト(1811-1886):
 二つの伝説
  1.鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ
  2.水の上を歩くパウラの聖フランチェスコ

シューマン(1810-1856):
 子供の情景 作品15
  1.知らない国々
  2.珍しいお話
  3.鬼ごっこ
  4.おねだり
  5.満足
  6.大事件
  7.トロイメライ
  8.炉ばたで
  9.木馬の騎士
  10.むきになって
  11.おどかし
  12.子供は眠る
  13.詩人のお話

ーーー休憩  15分ーーー

ベートーヴェン(1770-1827):
 ピアノ・ソナタ 第29番 変ロ長調 作品106「ハンマークラーヴィア」
  第1楽章 アレグロ
  第2楽章 スケルツォ・アッサイ・ヴィヴァーチェ
  第3楽章 アダージョ・ソステヌート・アパショナート・エ・コン・モルト・センティメント
  第4楽章 ラルゴーアレグロ・リソルート

(アンコール)
2曲

プロフィール

安田 正昭 Masaaki Yasuda

1967年東京生まれ。1983年東京藝術大学付属音楽高校に入学。1984年同高校在学中、第30回マリア・カナルス国際コンクール・ピアノジュニア部門に優勝する。1986年東京藝術大学に入学、同年マントヴァフェスティバルに招かれリナルド・ロッシ賞を受賞。1988年パリに留学。パリ・エコールノルマルにてディプロマ取得後、パリ国立高等音楽院ピアノ科入学。ピアノ、伴奏、室内楽の各科をプルミエ・プリを得て卒業。1989年第1回パリ・スタインウェイ・ピアノコンクール優勝、1990年フランス国際コンクール、ピアノ部門優勝。モーツァルト特別賞、メシアン特別賞を受賞。1992年第6回マルサラ国際ピアノコンクール第5位入賞。1995年第24回セニガリア国際ピアノコンクール第4位入賞。1996年第10回J.S.バッハ国際コンクール(ライプツィヒ)ファイナリスト。2003年4月、パリから東京へ拠点を移し、定期的に演奏活動を行っている。現在、上野学園大学専任講師。

終演後、大ホールが大混雑
 

休憩中らしい
 

上野学園大学 ランチタイム・コンサート Vol.40 *演奏家コース学生による演奏会 私のお気に入りの作品 Vol.2

平成26年2月19日(水)
 
上野学園大学 石橋メモリアルホール
 

ランチタイムコンサート
 

石橋メモリアルホール
 
 
 
上野学園大学
石橋メモリアルホール
 
ランチタイム・コンサート Vol.40
 
*演奏家コース学生による演奏会
私のお気に入りの作品 Vol.2
 
2014年2月19日(水) 12:20-12:50
上野学園 石橋メモリアルホール
 
プログラム
 
シューマン:《ウィーンの謝肉祭騒ぎ》 作品26 Ⅰ.アレグロ
出演:田中喜子(ピアノ/大3)
 
グノー:<宝石の歌> オペラ《ファウスト》より
出演:長谷川裕里(声楽/大3)、鈴木奏子(ピアノ/大4)
・・・イタリアのチノアーラの歌曲をこの曲の前に歌う
 
タファネル:《「ミニヨン」によるグランド・ファンタジー ヘ長調》
出演:夏目明里(フルート/大4)、伊藤修子(ピアノ/音楽専攻科)
 
昼食は
御徒町の肉の大山
生姜焼きランチ
480円
 
 

2014年2月18日火曜日

兄弟テノール世紀の競演 志田雄啓:テノール、志田雄二:テノール、篠宮久徳:ピアノ

平成26年2月18日(火)
 
新宿三井ビル
 

ロビーでランチタイムコンサート
 

新宿三井ビルディング
「55癒しの指定席」
ランチタイムコンサート

第342回
兄弟テノールの競演

2014年2月18日(火)
12:05~ 12:35~ 2回公演(演奏時間20分程度)

新宿三井ビル Lb階

◆プログラム◆

Aプログラム 12:05~
1.花  〔二重唱〕
滝廉太郎作曲/武島羽衣作詞
2.荒城の月  〔雄二〕
滝廉太郎作曲/土井晩翠作詞
3.出船の港  〔雄啓〕
中山晋平作曲/時雨音羽作詞
4.出船  〔雄二〕
杉山長谷夫作曲/勝田香月作詞
5.高原列車は行く  〔二重唱〕
小関裕而作曲/丘灯至夫作詞

Bプログラム 12:35~
1.フニクラフニクラ  〔二重唱〕
デンツァ作曲
2.あれかこれか  〔雄二〕
ヴェルディ作曲 オペラ《リゴレット》より
3.女心の歌  〔雄啓〕
ヴェルディ作曲 オペラ《リゴレット》より
4.朝の歌  〔雄二〕
レオンカヴァッロ作曲
5.彼女に告げて  〔雄啓〕
ファルボ作曲/真島圭編曲
6.我が太陽  〔二重唱〕
ディ・カプア作曲
(アンコール)
ふるさと

歌も素晴らしいがコミカルな動きでサービス精神旺盛。素晴らしいコンサートだった。

◆出演者プロフィール◆

志田 雄啓  しだ たけひろ  テノール
東京藝大卒。同大学院オペラ科修士、博士課程を修了し博士号取得。日本音楽コンクール声楽部門第1位。松下賞。五島記念文化省オペラ新人賞受賞、ニューヨークに留学。留学中アッカディアオペラコンクールに入選。カーネギーホールデビュー。聖徳大学講師。二期会会員、日本声楽アカデミー会員。

志田 雄二  しだ ゆうじ  テノール
東京藝大卒。

篠宮 久徳  しのみや ひさのり  ピアノ
東京音楽大学卒業、同大学院修了。東京音楽大学助手。ロシア声楽研究会ピアニスト。

新宿三井ビルのひな人形
 

京王プラザホテル
 

昼食は新宿西口のさくら水産
鮭の塩焼き定食
500円
 

東京散歩 2月のお堀端 残雪の中で春を告げる花が咲く

平成26年2月17日(月)
 
皇居のお堀端
残雪が残る
春を告げる花が咲く
 









2014年2月16日日曜日

今日の夕食 バーミヤン 上石神井店 大雪の影響で食材不足 早めの閉店となった

平成26年2月16日(日)
 
今日の夕食は早めに
バーミヤン 上石神井店に
 
大雪の影響で食材不足のため
限定メニューとなっていた
 

本当に限定されたメニュー
 

小龍包が人気
 

もち米シューマイ
 

ふかひれご飯
 

スープ付
 

フカヒレメン
 

お客が少ない(新規に入ってこない)と
思ったら、18時に臨時閉店となっていた
 

大雪の影響で早めの閉店
 

同じ敷地のジョナサンはまだ無事のようで
大行列が出来ていた