2012年10月9日火曜日

トークコンサート 和泉万里子:ソプラノ、岩本識:テノール、豊田華子:ピアノ

平成24年10月9日(火)

新宿三井ビルディング
「55癒しの指定席」
ランチタイムコンサート

第296回
トークコンサート

2012年10月9日(火)
12:05~ 12:35~ 2回公演(演奏時間20分程度)
新宿三井ビルLb階

◆プログラム◆
Aプログラム 12:05~
1.私のお父さん  〔和泉〕
プッチーニ作曲 オペラ「ジャンニ・スキッキ」より
*ラウレッタが頑固な父ジャンニ・スキッキに、恋人との結婚を許してほしいと訴える愛らしいアリア。
2.落葉松  〔岩本〕
野上彰作詞/小林秀雄作曲
*1972年に作曲されてから独唱、合唱曲、ピアノ曲と様々なかたちで演奏され続けている。
3.小さな空  〔和泉〕
武満徹作詞/作曲
*合唱曲としても有名な作品で作曲家みずからが作詞も手掛けた。子供の頃を思い出しながらお聞きください。
4.オー・ソレ・ミオ  〔岩本〕
カプロ作詞/カプア作曲
*1898年に作曲されたナポリ民謡。晴れた日にはなんて素晴らしい。だが私の太陽はもっと輝かしい!と歌い上げる。
5.トゥナイト  〔二重唱〕
バーンスタイン作曲 ミュージカル「ウェスト・サイド物語」より
*独立する立場にありながらも愛し合うトニーとマリア。物語中盤に歌われる有名な二重唱。

Bプログラム 12:35~
1.月に寄せる歌  〔和泉〕
ドヴォルザーク作曲 オペラ「ルサルカ」より
*人間の王子に恋をしてしまった水の精ルサルカが、王子への想いを切々と歌います。童話でもお馴染みのお話。
2.夢みたものは  〔岩本〕
立原道造作詞/木下牧子作曲
*元はアカペラ曲で、全国で歌い親しまれている。近年、ソロ歌曲としてピアノ伴奏が付け加えられ作成された。
3.「五つの断章」より“舟歌~片戀~”  〔和泉〕
北原白秋作詞/團伊玖磨作曲
*「五つの断章」は、明治の末期から大正末期にかけて刊行されたいずれも北原白秋の詩集から採られた歌曲集。
4.誰も寝てもならぬ  〔岩本〕
プッチーニ作曲 オペラ「トゥーランドット」より
*騒然とした北京の街で「誰も寝てはならぬ、あなたもそうだ王女様」と王子カラフによって歌われるアリア。
5.祈り~プレイヤー~  〔二重唱〕
セイガー作詞/フォスター作曲
*2002年ソルトレイクシティ・オリンピックのフィナーレで歌われ、世界的に有名になった楽曲。

*トークコンサートでどのような話をしたのか実はリハーサルを聴いただけなので分からない。残念。リハーサルは素晴らしい出来だった。実力を発揮。

◆出演者プロフィール◆

和泉万里子 いずみ まりこ ソプラノ
神戸市出身。大阪音楽大学大学院オペラ研究室修了後、ウィーンに留学し宮廷歌手O.ミリャコヴィッチ女史の元で研鑽をつむ。プライナー音楽院オペラクラスを最優秀の成績で卒業。帰国後は「ラ・ポエーム」ミミ、「魔笛」パミーナ、「蝶々夫人」蝶々夫人などオペラを中心に活動。これまでに神戸新人音楽賞優秀賞など多数受賞。二期会会員。今年11月18日横浜シティオペラ「ドン・ドヴァンニ」ドンナ・エルヴィラで出演予定。

岩本識 いわもと しき テノール
熊本県出身。大阪音楽大学卒業。卒業後イタリアへ、ミラノで研鑽を積み各地のオペラ、演奏会等に出演する。オペラではこれまでに「カルメン」ドン・ホセ、「愛の妙薬」ネモリーノ、「ジャンニ・スキッキ」リヌッチョ、「つばめ」ルッジェーロ、「蝶々夫人」ピンカートン、「メリー・ウィドウ」カミーユ、等を演じる。またベートーヴェン作曲「第九」のソリストとしても活躍する。現在、混声合唱団カンティアーモ、合唱団橘常任指揮者、新国立劇場合唱団メンバー。

豊田華子 とよだ はなこ ピアノ
フェリス女学院大学音楽学部器楽科卒業。平松英子、遠藤秀一郎の各氏に師事。同大学ウィーン教育センター副手を勤める。プライナー音楽院にてW.ムーア、M.チェンチッチ各氏に師事。最優秀の成績でコレペティ科卒業後、同音楽院でオペラ科、声楽科伴奏者として勤務。欧州各地において数々のオペラ伴奏、および歌曲演奏会の伴奏者を勤め、2011年帰国を期に現在伴奏者として活躍する。

新宿三井ビルLb階
リハーサル終了
 

ススキが秋を告げる
 

今日の昼食
都庁32階食堂で
チキンローストランチ
600円
 
 

0 件のコメント: