2010年11月30日火曜日

東京藝術大学 平成22年度 学内演奏会 作曲

東京藝術大学
平成22年度 学内演奏会
作曲
 
平成22年11月30日(火) 14:00~15:40
奏楽堂にて
 
1.木下真一      Dave’s portrait
     大久保成美     Flute
     廣幡敦子       Bassoon
     浜口大弥      Parcussion
     大森優華      Double Bass

*パーカッション中心にファンキーな曲
 演奏時間7分程度
 
2.森田花央里     Gray
               グレイ
     鈴木舞       Violin
     仁田原祐      Piano
 
プログラムノート
琴線に触れる、言葉。それは日々の破壊。
 
7つの連なった楽想をもとに、構成されている。
 
1.heartstrings        琴線
2.words            言葉       ピアノの分散和音から始まる
3.Sympathy                   コラール
4.the destruction     破壊
5.regrets and the pain 後悔と痛み   カント
6.longing           あこがれ     回想
7.tears             涙         エピローグ
 
今回演奏してくださる鈴木 舞さんと仁田原 祐さんに、心より感謝します。

*演奏時間12分程度
 深くしみる演奏
 
3.井上貴世子       Indelible memory
     田中拓也       Alto Saxophone
     森彩香        Violin Ⅰ
     湯本亜美      Violin Ⅱ
     山田麻実      Viola
     山澤慧        Violoncello
     内門卓也      Piano
     北爪裕道      Conductor
 
プログラムノート
忘れたい過去の記憶。忘れたいはずなのに、ふと気づいたら無意識に思い出していたり、また、忘れようとすればするほど、脅迫観念のように自分を追いかけてきたり・・・そして、そうやって何度も繰り返し思い出しているうちに、心にしみついて忘れられなくなってしまう・・・この作品では、そんな人の心を描写しようと試みました。
 
曲は、まず4つの音(E,A,Cis,Fis)が弦のハーモニクスでかすかに鳴らされ、それに続くピアノのEの音の連打から始まります。
弦で曖昧に鳴らされた4つの音は、ピアノの連打に誘発され、曲のモチーフとしてはっきりと現れ、それは少しずつ形を変えながら、曲の中で何度も思い出されます。そして、思いは固定観念のように段々と頭から離れなくなり、最後には消すことのできない記憶になってしまいます。
 
*演奏時間10分程度
  超絶技巧の演奏
 
(休憩)
 
4.工藤勇人    Women’s Adventures In Wonderland
     松崎ゆり         Flute        グリーンの衣装
     鈴木舞          Violin        ピンクの衣装
     梶彩乃          Harp        ブルーの衣装
     工藤勇人         Conductor    紺のシャツに黒ズボン
 
プログラムノート
『不思議な国の彼女たち…』
いや~女性とはなんて不思議な国の住人なんでしょう…みなさん、そう思いませんか?(笑)
 
今回演奏を引き受けてくださった3人の演奏家の方々が、偶然にも全員女性だったので、彼女たちがどんな曲をステージで演奏したらおもしろいだろうか、等と思いを巡らせながら書いた曲です。
Flute、Violin、Harp。美しくメルヘンなそれら3つの楽器は僕がもっとも「女性」を感じる楽器でもあります。とても相性の良いこれらの楽器のアンサンブルは、皆さんを不思議な国へと誘ってくれる事でしょう。(笑)
 
ちなみに、曲のストーリーと、今回の素晴らしい3人の演奏家の方々のパーソナリティとはなんの因果関係もありません。(笑)
各々の楽器に信じられない超絶技巧が要求され、アンサンブルに至っては気違い的に難しい作品となってしまいましたが、神業のテクニックと集中力で作品に向き合って下さった彼女たちにはただただ感謝です!
彼女たちの演奏を通して、今回、作品が音になる事を何よりも嬉しく思っています。
 
*演奏時間11分程度
  本当に超絶技巧が必要
 
5.信澤宣明          三味線四重奏曲
     佐藤さくら子        三味線
     鈴木朝子          Violin
     丸山萌音揮         Viola
     袴田容           Violoncello
 
*演奏時間10分程度
 三味線との組み合わせが新鮮だった
 演奏後に作曲者が挨拶の為壇上に上がった時、三味線の佐藤さんが一人バックステージに帰ろうとして笑いを誘った。緊張していたのだろうか?
 
6.小林浩三          Scenes of the sea
     都筑麻美         Flute
     井沼綾乃         Clarinet
     溝根伸吾         Horn
     吉村涼          Bassoon
 
プログラムノート
今夏、とある田舎での半月ほどの生活が、この作品の原点になっている。
これまでずっと東京の都心に生まれ育ってきた私にとっては、そこでの体験の全てが新鮮であった。
 
空翻る雲を眺め、風の音を聴き、大地の鼓動を感じる…。
人間が本来当たり前に身を置くべき「自然」な環境が、堪らなく魅力的に思えたのは何故だろう……
 
滞在中、よく海を眺めに行った。そこで大自然が繰り広げた数々の幻想的光景は、今なお心に深く刻み込まれている。今回、その記憶の中のほんの断片を、五線紙というキャンバスに描いてみた。
 
海はまた、雄大である。それは都会に生まれ育った人間が決して知ることが無い価値観を、静かに語りかけてくれる。
 
海があって、空があって、大地がある。他には、何もいらない。
 
*演奏時間16分程度
  海を感じた

0 件のコメント: