2012年6月5日火曜日

新国立劇場オペラパレスでオペラ『ローエングリン』を堪能

平成24年6月4日(月)
今日は新国立劇場オペラパレスで
オペラ『ローエングリン』を観る

まずは杉並区立中央図書館で
事前学習をすることにする
隣の公園の池ではハスが咲いている


図書館で事前学習
『ローエングリン』3幕
ー危機に立つ乙女を救うのは白鳥の騎士ー
弟殺しの嫌疑を受けたエルザは、
白鳥の騎士ローエングリンにより救われ、結婚する。
だが、自分の名を決して尋ねてはならぬ、という
彼の命令が彼女を苦しめる。
愛する人のすべてを知りたいという欲求に負けた彼女は・・・

ワーグナー35歳の作。
中世の伝説やグリム兄弟の「ドイツ伝説集」など、
数多くの物語から素材が集められた。
作況の技法はいよいよ冴え、
特に登場人物の純愛(ローエングリン、エルザ)と、
憎悪(テルラムント夫妻)が激突する
第2幕の暗い緊迫した音楽はすばらしく、
後期のワーグナーの作風を予告している。

昼食は都庁32階の食堂で
豚のゴマまぶしランチ 580円


新国立劇場に着いたが少し時間があったので
近くのマクドナルドでアイスコーヒー 100円


新国立劇場を入ると生け花が
まっすぐ進むと中劇場で演劇『サロメ』
左に行くとオペラ『ローエングリン』


生け花の左に
『ローエングリン』のポスターが


オペラパレスの入り口を望む


今日の時間配分
約5時間の長丁場


4階から舞台を望む
前の人の頭が邪魔だな
ちょっと気をつかってもらうと問題ないのだが


14時から第1幕が始まる
有名な「前奏曲」から
有名な「エルザの夢」が素敵
印象に残ったのは約100名の合唱の素晴らしさ
ローエングリン役のクラウス・フロリアン・フォークトが
声が伸びて魅了された。素晴らしい。
ロザリエさんの美術・衣裳にも注目して鑑賞
・・・エルザの祈りが最高潮に達した瞬間、
オーケストラに《ローエングリンの動機》が聞こえ始める、
白鳥の騎士が近づいてくる場面の視覚的にも音楽的にも
スペクタルに魅了された。

休憩時間には
西友で買った「牛乳と卵のシュークリーム」を食べる。
80円
バックの中でつぶれていた


3階の外から中庭方面を望む


第2幕
テルラメント夫妻の憎悪から緊迫した進行
やはりローエングリン役は抜群の出来
有名な「結婚の行列」など
ここでも約100名の合唱団が印象的

幕が下りて夕食を食べることにする
旨辛カレー+コーンスロー 420円
早い、安い、うまい?


第3幕
有名な「前奏曲」からスタート
「結婚行進曲」「婚礼の合唱」
ローエングリンの「聖杯の物語」など
聴きごたえのある曲が目白押し
最後にエルザの弟が登場する。
小さな男の子。日本の子どもには見えなかったのだけれど。
感動のカーテンコール。
ハプニングが、
オルトルート役のスサネ・レースマークが挨拶しようと出てきたら
何と先にエルザ役のリカルド・メルベートが挨拶してしまって
困ってしまった。
隣に座っていた人が、エルザ役はあまり出来が良くなかったので
先に挨拶したのではないかと言っていたが真相は如何に。
ローエングリン役に一番の拍手が。
やはり面白い素晴らしいオペラだった。
大満足。

今日はアンケートを提出すると景品(チケット入れ)が。
サービス精神がうれしい。

階段を下りて帰る。
19時10分頃



[新制作]
R.ワーグナー
ローエングリン
全3幕/ドイツ語上演/字幕付
台本・作曲 リヒャルト・ワーグナー

指揮:ペーター・シュナイダー
演出:マティアス・フォン・シュテークマン

美術・光メディア彫刻・衣裳:ロザリエ
照明:グイド・ペツォルト
合唱指揮:三澤洋史
音楽ヘッドコーチ:石坂宏
舞台監督:大澤裕

合唱:新国立劇場合唱団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

芸術監督:尾高忠明

ハインリヒ国王:ギュンター・グロイスベック
ローエングリン:クラウス・フロリアン・フォークト
エルザ・フォン・ブラバント:リカルド・メルベート
フリードリヒ・フォン・テルラムント:ゲルト・グロホフスキー
オルトルート:スサネ・レースマーク
王の伝令:萩原潤
4人のブラバントの貴族:大槻孝志、羽山晃生、小林由樹、長谷川顯
4人の小姓:前川依子、友利あつ子、丸山真木子、松浦麗
ーーーーーーーーーーーー
カヴァー
鹿野由之(ハインリヒ国王)
成田勝美(ローエングリン)
田中三佐代(エルザ・フォン・ブラバンド)
島村武男(フリードリッヒ・フォン・テルラメント)
出来田三智子(オルトルート)
小林由樹(王の伝令)
渡辺文智(ブラバントの貴族Ⅰ)
平田爾(ブラバントの貴族Ⅱ)
佐藤勝司(ブラバントの貴族Ⅲ)
龍進一郎(ブラバントの貴族Ⅳ)
山田春子(小姓Ⅰ、Ⅱ)
中道ゆう子(小姓Ⅲ、Ⅳ)

0 件のコメント: