平成23年10月31日(月)
午後4時頃、日本橋三井タワーのアトリウムに到着。既に約30名が並んでいた。
金木さんのプロデュースの日はいつも混むが今日は記念コンサートなので流石に出足が良い。
本来は5時半頃に席に誘導を始めるのだが、今日は5時10分頃に誘導を始めた。
6時半から演奏開始だが、立見の客で大混雑。
座っている客の中にはチェリストの藤原真理さんも。
1曲目は、
モーツァルト作曲/クラリネット協奏曲 第二楽章
     荒井英治(ヴァイオリン)
     会田莉凡(ヴァイオリン)
     須田祥子(ヴィオラ)
     金木博幸(チェロ)
     生方正好(クラリネット)
2曲目は、
モーツァルト作曲/四手のためのピアノソナタ ニ長調 第二楽章
     瀬尾久仁(ピアノ)
     加藤真一郎(ピアノ)
3曲目は、
今日のメインの曲
     荒井英治さんの曲の丁寧な説明付き
サン・サーンス作曲/組曲『動物の謝肉祭』 オリジナル版 全曲
     荒井英治(ヴァイオリン)
     会田莉凡(ヴァイオリン)
     須田祥子(ヴィオラ)
     黒木岩寿(コントラバス)
     吉岡アカリ(フルート)
     生方正好(クラリネット)
     安江佐和子(パーカッション)
     瀬尾久仁(ピアノ)
     加藤真一郎(ピアノ)
荒井さんの詳細な説明と素晴らしい演奏で楽しく演奏が聴けた。
大混雑のお客さんも大喜び。
簡単なプロフィール
荒井英治
   (ヴァイオリン/東京フィルソロコンサートマスター)
会田莉凡
   (ヴァイオリン/ルーマニア国際音楽コンクール優勝)
須田祥子
   (ヴィオラ/東京フィル首席)
金木博幸
   (チェロ/東京フィル首席)
黒木岩寿
   (コントラバス/東京フィル首席・・・腰痛で最悪の体調にもかかわらず痛み止めで熱演)
吉岡アカリ
   (フルート/東京フィル首席)
生方正好
   (クラリネット/東京フィル首席)
安江佐和子
   (パーカッション/パーカッショニスト)
瀬尾久仁
   (ピアノ/ポーランド国際ピアノデュオコンクール優勝)
加藤真一郎
   (ピアノ/ポーランド国際ピアノデュオコンクール優勝)
      ・・・瀬尾さんと加藤さんは夫婦。お子さんが生まれたばかりだそうだ。
19時40分頃に演奏終了。
すごい人数の観客だった。
