平成25年6月22日(土)
第13回奏楽堂&トークコンサート
学長と語ろう コンサート
2013年6月22日(土)
15:00開演
東京藝術大学奏楽堂
Program
トーク
<テーマ:伝統をまもる!>
宮田 亮平(東京藝術大学 学長)
ゲスト
八角 信芳(元横綱・北勝海)
ーーー休憩 20分ーーー
コンサート
L.v.ベートーヴェン:《交響曲第5番》ハ短調 Op.67「運命」
第1楽章 アレグロ・コン・ブリオ じゃ短調 2/4拍子
第2楽章 アンダンテ・コン・モート 変イ長調 3/8拍子
第3楽章 アレグロ ハ短調 3/4拍子
第4楽章 アレグロ ハ長調 4/4拍子
指揮:澤 和樹
松下 功:交響詩《相撲甚句》(2013初演)
<前歌><後歌><数え歌>
<北斗七星><花づくし><当地興行>
相撲甚句:勢関、鶴乃湖、安芸乃川
指揮:松下 功
管弦楽:東京藝大シンフォニーオーケストラ
(コンサートマスター 藤原 晶世)
アンコールで勢関がちょっと歌う
最後に今日が50歳の誕生日の八角親方のサプライズ誕生祝
ハッピーバースデイをサプライズ演奏
Profile
宮田 亮平 Ryohei MIYATA
1945年 新潟県佐渡生まれ
1972年 東京藝術大学大学院 美術研究科 工芸専門課程 鍜金専攻 修了
2001年 東京藝術大学 美術学部長 就任
2004年 東京藝術大学 副学長・理事 就任
2005年 東京藝術大学 学長 就任
八角 信芳 Nobuyoshi HAKKAKU
(本名 保志 信芳)
■土俵歴
初土俵 昭和54年 3月場所
新十両 昭和58年 3月場所
新入幕 昭和58年 9月場所
新横綱 昭和62年 7月場所
最終場所 平成4年 3月場所(番付は平成4年5月場所)
優勝8回
三賞 殊勲賞3回 敢闘賞3回 技能賞5回
■役職
平成5年9月27日 九重部屋より独立、部屋創設
平成24年2月1日~現在 理事 広報部長・指導普及部長・危機管理部長・博物館運営委員
相撲甚句:勢 翔太 Shota IKIOI (本名 東口 翔太)
昭和61年10月11日生まれ。大阪府交野市出身。前頭九枚目。伊勢ノ海部屋。
平成17年3月場所に初土俵。平成23年11月に新十両優勝を飾ると、翌場所も10勝して24年3月に新入幕。右四つ、寄り、投げを得意技とし、五月場所は9勝6敗の成績をあげる。四股名のとおり勢いのある相撲で売出し中。相撲甚句の歌い手でもある。
相撲甚句:安芸乃川 光博 Mitsuhiro AKINOKAWA (本名 久藤 光博)
平成4年11月30日生まれ。広島県東広島市出身。三段目筆頭。高田川部屋。
平成20年3月場所初土俵。最高位幕下28枚目。
相撲甚句:鶴乃湖 太郎 Taro TSURUNOUMI (本名 本多 総幸)
平成2年10月13日生まれ。東京都練馬区出身。三段目45枚目。高田川部屋。
平成18年3月場所初土俵。最高位三段目19枚目。
指揮:澤 和樹 Kazuki SAWA
東京藝術大学音楽学部器楽科ヴァイオリン専攻卒業、同大学院修了後、英国に学ぶ。1997年ロン=ティボー国際コンクール他入賞。83年ミュンヘン国際音楽コンクール第3位受賞。90年澤クヮルテットを結成。現在、東京藝術大学教授(弦楽・指揮)、副学長。
作曲・指揮 松下 功 Isao MATSUSHITA
長野オリンピック記念オペラ《善光寺物語》、及び開閉会式の入場行進曲を作曲。和太鼓協奏曲《飛天遊》が、ベルリン・フィル・サマーコンサート(2000)で演奏され好評を博す。東京藝術大学演奏藝術センター教授。一般社団法人日本作曲家協議会会長。アンサンブル東風代表。
東京藝大シンフォニーオーケストラ
Tokyo Geidai Symphony Orchestra
音楽学部在学の2~4年次までの弦・管・打楽器専攻生を主体として編成され、古典から現代までのオーケストラ作品を中心に学び、授業の成果を学内外で発表している。
第13回奏楽堂&トークコンサート
学長と語ろう コンサート
2013年6月22日(土)
15:00開演
東京藝術大学奏楽堂
Program
トーク
<テーマ:伝統をまもる!>
宮田 亮平(東京藝術大学 学長)
ゲスト
八角 信芳(元横綱・北勝海)
ーーー休憩 20分ーーー
コンサート
L.v.ベートーヴェン:《交響曲第5番》ハ短調 Op.67「運命」
第1楽章 アレグロ・コン・ブリオ じゃ短調 2/4拍子
第2楽章 アンダンテ・コン・モート 変イ長調 3/8拍子
第3楽章 アレグロ ハ短調 3/4拍子
第4楽章 アレグロ ハ長調 4/4拍子
指揮:澤 和樹
松下 功:交響詩《相撲甚句》(2013初演)
<前歌><後歌><数え歌>
<北斗七星><花づくし><当地興行>
相撲甚句:勢関、鶴乃湖、安芸乃川
指揮:松下 功
管弦楽:東京藝大シンフォニーオーケストラ
(コンサートマスター 藤原 晶世)
アンコールで勢関がちょっと歌う
最後に今日が50歳の誕生日の八角親方のサプライズ誕生祝
ハッピーバースデイをサプライズ演奏
Profile
宮田 亮平 Ryohei MIYATA
1945年 新潟県佐渡生まれ
1972年 東京藝術大学大学院 美術研究科 工芸専門課程 鍜金専攻 修了
2001年 東京藝術大学 美術学部長 就任
2004年 東京藝術大学 副学長・理事 就任
2005年 東京藝術大学 学長 就任
八角 信芳 Nobuyoshi HAKKAKU
(本名 保志 信芳)
■土俵歴
初土俵 昭和54年 3月場所
新十両 昭和58年 3月場所
新入幕 昭和58年 9月場所
新横綱 昭和62年 7月場所
最終場所 平成4年 3月場所(番付は平成4年5月場所)
優勝8回
三賞 殊勲賞3回 敢闘賞3回 技能賞5回
■役職
平成5年9月27日 九重部屋より独立、部屋創設
平成24年2月1日~現在 理事 広報部長・指導普及部長・危機管理部長・博物館運営委員
相撲甚句:勢 翔太 Shota IKIOI (本名 東口 翔太)
昭和61年10月11日生まれ。大阪府交野市出身。前頭九枚目。伊勢ノ海部屋。
平成17年3月場所に初土俵。平成23年11月に新十両優勝を飾ると、翌場所も10勝して24年3月に新入幕。右四つ、寄り、投げを得意技とし、五月場所は9勝6敗の成績をあげる。四股名のとおり勢いのある相撲で売出し中。相撲甚句の歌い手でもある。
相撲甚句:安芸乃川 光博 Mitsuhiro AKINOKAWA (本名 久藤 光博)
平成4年11月30日生まれ。広島県東広島市出身。三段目筆頭。高田川部屋。
平成20年3月場所初土俵。最高位幕下28枚目。
相撲甚句:鶴乃湖 太郎 Taro TSURUNOUMI (本名 本多 総幸)
平成2年10月13日生まれ。東京都練馬区出身。三段目45枚目。高田川部屋。
平成18年3月場所初土俵。最高位三段目19枚目。
指揮:澤 和樹 Kazuki SAWA
東京藝術大学音楽学部器楽科ヴァイオリン専攻卒業、同大学院修了後、英国に学ぶ。1997年ロン=ティボー国際コンクール他入賞。83年ミュンヘン国際音楽コンクール第3位受賞。90年澤クヮルテットを結成。現在、東京藝術大学教授(弦楽・指揮)、副学長。
作曲・指揮 松下 功 Isao MATSUSHITA
長野オリンピック記念オペラ《善光寺物語》、及び開閉会式の入場行進曲を作曲。和太鼓協奏曲《飛天遊》が、ベルリン・フィル・サマーコンサート(2000)で演奏され好評を博す。東京藝術大学演奏藝術センター教授。一般社団法人日本作曲家協議会会長。アンサンブル東風代表。
東京藝大シンフォニーオーケストラ
Tokyo Geidai Symphony Orchestra
音楽学部在学の2~4年次までの弦・管・打楽器専攻生を主体として編成され、古典から現代までのオーケストラ作品を中心に学び、授業の成果を学内外で発表している。
東京藝術大学音楽学部に
13時30分過ぎに到着
今日は久しぶりに天気が良い
13時30分から入場券への引き換えが始まっており
かなりの行列となっていた
開演まで時間があるので
今日、無料開館日である
国立西洋美術館に行く
ゆったりと名画を鑑賞する
上野公園は凄い混雑
14時30分に開場
奏楽堂に入る
トークも面白く
ベートーヴェンの「運命」は今週2度目だが
やはり生演奏は感動する
相撲甚句をオーケストラの演奏をバックで聴くのは初めて
凄い演奏だった
八角親方の50歳の誕生日のサプライズのお祝いに
盛り上がって目出度く終演
17時30分頃
会場を後にする
東京駅経由で帰宅する
0 件のコメント:
コメントを投稿