2011年12月26日月曜日

クリスマスに楽しみたいスパークリングワイン 何でもランキング 冬の決め手は熟成感 日経新聞朝刊2011.12.17より

日経新聞朝刊 2011.12.17より

「クリスマスや忘年会などの集まりに、スパークリングワインがあると場が華やかになる。フランスのシャンパーニュ地方で造るシャンパンはその代表格だが、近年は世界各国で質の高いスパークリングワインを醸造している。専門家による試飲調査で、クリスマスに楽しみたい、3千円以下のおすすめ銘柄を選んだ。

1.グロリアフェラー ブラン・ド・ノワール(米) 1500ポイント
バラのような色合いとクリーミーな味わいが特徴。グラスに注ぐと、細やかな泡ができ、甘酸っぱい香りが立ちのぼる。チェリーのようなほんのりとした甘さと爽やかなレモンのような酸味のバランスが良い。主に手摘みで収穫した黒ブドウを18カ月熟成させている。相性のいい料理はカニ、フォアグラ、熟成したチーズ、スイーツなど。
 「チェリーのような果実味が印象的。色が美しくクリスマスにぴったり」(谷宣英さん)、)、「ローストチキンや七面鳥とも相性がいい。クセがなく食事中ずっと楽しめる」(情野博之さん)、「果実のコクと香りが濃厚」(小松めぐみさん)
 (1)1780円(2)やまや(0120・115・145)

2.エミール ミッシェル(仏) 1480ポイント
仏シャンパーニュ地方で、伝統製法と新技術を駆使して造ったシャンパン。美しい黄金色で、生き生きとした泡立ちが長く続く。熟成したフルーツと白い花のような香りがあり、口当たりも爽やか。かんきつ系の果実のような酸味と、ナッツやハチミツを感じるコクがバランス良く味わえる。ローストビーフ、魚のムニエル、トマトなどを使った洋風鍋に合う。「白桃のコンポートのような、ふくらみのある果実味と優しい甘さ。クリスマスの乾杯に最適」(阿部誠さん)、「辛口で飲みやすく、ナッツのような余韻」(中西孝行さん)、「高品質。熟成したパパイアのようなフルーツの香り。泡もきめ細やか」(谷さん)。
(1)2980円(2)やまや(0120・115・145)

3.シャンドン ヴィンテージ ブリュット(豪) 1280ポイント
モエ・エ・シャンドン社がオーストラリアに設立したワイナリーが、シャンパーニュ地方と同じ伝統製法で造る。シトラスやモモのような香り。ナッツやキャラメル、ダークチェリーのような香ばしい余韻が残る。30カ月以上熟成し、クリーミーな質感と、複雑で洗練された味わいに仕上げる。15~18カ月間熟成の「シャンドンブリュット」もある。「ほろ苦いスパイスの風味が全体をひきしめる。泡に勢いがある」(村田恵子さん)、「辛口なのにフルーティー。コクもしっかりあるのでワイン通にもおすすめ。エスニック料理にも合いそう」(小林史高さん)
 (1)2835円(2)MHDモエヘネシーディアジオ(03・3796・0126)

4.プロジェクト・クワトロ・カヴァ(スペイン) 1100ポイント
スペインの4つの地域の4種類のブドウ品種で造る。レモンやグレープフルーツのようなきりりとした酸味に、トーストのようなコクも感じるバランスの良い味わい。「グレープフルーツや青リンゴなどフレッシュな印象に、わずかにスパイシー感も。なめらかで調和のとれた味わい」(阿部さん)、「すっきり辛口でどんな料理にも合わせやすい」(梶田泉さん)
 (1)1890円(2)エノテカ(0120・81・3634)

5.エターニティ・スパークリング・キュヴェ(豪) 1060ポイント
品質を重視し、少量生産にこだわる家族経営の蔵元が生産する。青リンゴ、白桃、洋ナシのような豊かな果実の風味がある。辛口ながらほんのりとした甘さも感じ、口当たりがよい。泡立ちも軟らかく、魚のカルパッチョ、アサリのワイン蒸し、バーニャ・カウダに合う。「温かい家庭を思い起こすような、ほっとする味わい」(中西さん)
 (1)1480円(2)ヴィノスやまざき(0120・740・790)

6.コーベル・ブリュット(米) 980ポイント
熟したフルーツやナッツのような香りが漂う。2006年のWBCで王監督率いる野球の日本代表チームが優勝した際、シャンパンファイトに使われた銘柄。「黒ブドウのふくよかさを感じる。チーズはカマンベール、ウォッシュタイプなどに合いそう」(小松さん)
(1)2740円(2)サントリーお客様センター(0120・139・380)、銀座三越(03・3562・1111)

7.フレスコバルディ・ブリュット(伊) 840ポイント
イタリア・トスカーナ地方の名門ワイナリーがトレントで少量生産している。泡はきめ細かく豊かで上品。味わいはリンゴのコンポートのような落ち着いた果実味に、ふくよかなコクが加わった熟成感を楽しめるタイプ。「重厚感ある高貴な味わい。チーズさえあればほかの料理はなくても十分満足」(畔田隆弘さん)
(1)2940円(2)エノテカ(0120・81・3634)

8.バイィ・ラピエール(仏) 780ポイント
きめ細かな泡立ちで、かんきつ系の果実や白い花のようなフレッシュな香りが漂う。若々しく、すっきりと爽やかな酸味。白身魚の刺し身など和食と合わせやすい。「酸味が軽やか。食事の前半に向く」(阿部さん)、「ドライで切れ味が良い。魚介のマリネなど磯の香りのする食材と楽しみたい」(情野さん)
(1)2625円(2)アルカン(03・3664・6591)、東急本店・東横店(03・3477・3111)

9.モンマルサル エクストレマリウム ブリュット レセルバ(スペイン) 740ポイント
クリーミーできめ細やかな泡立ちと、どっしりとした熟成感が寒い冬に合う。ほろ苦さと酸味とのバランスが良い。完熟ブドウを配合している。重めの味わいが好きな人におすすめ。生ハムやトマトベースのパスタに合う。「豊かな味と香りが楽しめる。ビーフシチューなどクリスマスの晩さんにぴったり」(南宗二郎さん)
(1)2500円(2)ヴィノスやまざき(0120・740・790)

10.ラ・ピラミッド・ブリュット(仏) 480ポイント
アカシアなど白い花のような香りが漂い、グレープフルーツを思わせるかんきつ系の洗練された味わい。暑い夏にも楽しめる。パリのルーヴル美術館のピラミッドを題材にデザインしたゴールドのラベルも華やか。「誰からも愛される味わい。切れが良く、酸味、甘みと苦みの調和もとれている。食事にも合わせやすい」(情野さん)
(1)2940円(2)エノテカ(0120・81・3634)

「冬は熟成感があるしっかりしたタイプがおすすめ」(谷宣英さん)。爽快な飲み口が好まれる夏に対し、冬はローストチキンやコクのあるチーズなどの食材に合う銘柄が向く。
1位「グロリアフェラー ブラン・ド・ノワール」は、9割以上、ピノ・ノワールという黒ブドウを使っている。クセがないため、フォアグラやローストポークなどこってりしたものから淡泊なカニまで幅広い料理に合わせられる。
3位と7位は、欧州の名門ワイナリーが手掛けている。繊細で豊かな泡が長く続くため、口当たりも良く爽快感が特徴だ。コク・酸味・熟成感のバランスもよい。
シャンパンは「仏のワイン法に従い、シャンパーニュ地方の決められたブドウだけを使い、伝統的な方式で造られたワインだけに許される呼び名」(小林史高さん)だが、最近、そのほかのスパークリングワインも「味わい深く、高品質のものが増えている」(情野博之さん)という。  その魅力は、各蔵元で独自の造り方をしているため、泡の立ち方や味わいの幅が広いことだ。
例えば、同じスペイン産の辛口でも、4位はすっきりと爽やかな味わいで、食事中を通して楽しめるのに対し、9位は、クリーミーな泡と濃厚な熟成感があるため、「それだけをゆっくり味わいたい」(畔田隆弘さん)タイプだ。
自分の好みや料理の種類、集まる顔ぶれなどを店員に相談しながら、お気に入りの一本を見つけてはいかがだろう。

泡を楽しむには筒状グラス

シャンパンを完成させたといわれる仏の修道僧ドン・ペリニョンは、初めて発泡性ワインを飲んだとき「私は星を飲んでいる!」と叫んだという。
スパークリングワインの命ともいうべき「泡」を楽しむには、基本的に細長い筒状のフルート型のグラスがおすすめ。グラス内で泡が美しく立ち上り、口径が狭いので泡が抜けにくい。
開栓時はポンッと音を立てるのでなく、布などでコルク栓を押さえながら瓶を回転させ、静かに抜く。のみ残しは専用のストッパーでしっかり栓をし冷蔵庫に立てて保存し、なるべく早めに飲もう。
使い終わった筒状のグラスは、洗剤を使わずに熱湯で洗い自然乾燥させる。乾燥後は乾いた布で磨き、水滴のしみをふき取る。」

0 件のコメント: