2011年4月30日土曜日

CHANEL NEXUS HALL 2011.4.30 CHANEL Pygmalion Days 佐藤 篤子(ソプラノ) 大坪 由里(ピアノ)

CHANEL
NEXUS
HALL
2011.4.30
CHANEL Pygmalion Days
佐藤 篤子(ソプラノ) 大坪 由里(ピアノ)
 
演奏曲目 program
 
ロッシーニ/Rossini
 踊り
 La Danza
 
 誘い
 L’invio ~Bolero~
 
シャブリエ/Chabrier
 歌劇《星占い》より <乾杯のアリア>
 Opera“L’etoile” BRINDISI
 
ドビュッシー/Debussy
 夜の星
 Nuit d’etoiles
 
シャルパンティエ/Charpentier
 歌劇《ルイーズ》より<その日から>
 Opera“Louis”Depuis Le Jour
 
<休憩>
 
東日本大震災犠牲者を悼み
 アメージンググレース
 
ショーソン/Chausson
 蜂雀
 Le colibri
 
ドリーブ/Delibes
 カディスの娘
 Les filles de Cadix
 
プーリンク/Poulenc
 愛の小径
 Les chemins de l’amour
 
ヴェルディ/Verdi
 歌劇《椿姫》より<不思議だわ、、、>、<花からはなへ>
 Opera“La traviata” E strano,,,sempre-libera
 
アンコール
プッチーニ/Puccini 
 歌劇《つばめ》よりアリア
 
佐藤 篤子 さとう あつこ Soprano
武蔵野音楽大学音楽学部声楽学科失業。
 
大坪 由里 おおつぼ ゆり Piano
武蔵野音楽大学卒業。
 
佐藤篤子さんはこの前、杉並公会堂の椿姫で熱唱を聴いた。その時は2階席で表情があまり分からず今一つと思っていたが、今日は最前列で表情の良さ(表現力の良さ)を実感出来、流石日本を代表するソプラノの実力を実感した。ピアノの大坪さんもセクシーで声楽の魅力を感じさせる素晴らしいコンサートだった。
16:00~17:10
大満足。

銀座 木村屋総本店でアンパンを買う

平成23年4月30日(金・祝)
 
銀座の木村屋総本店でアンパンを買う。

銀座 アップルストアー iPad2 の売り出し風景

平成23年4月30日(金・祝)
 
今日は銀座アップルストアーでのiPad2の売り出し風景。
実は4月28日に渋谷のアップルストアーで既に買ってしまった。
wi-fiモデル
思ったより使いやすく満足している。
家でどこでも使えるパソコンのイメージか。












荻窪 すずらん通り マナラギ カフェ(Manaragi Cafe)の看板犬 昭和の日

平成23年4月30日(金・祝)
 
荻窪 すずらん通り マナラギ カフェ 看板犬
2頭が仲良く店番
 










2011年4月29日金曜日

トゥ ザ ハーブス ルミネ荻窪店 新規開店

平成23年4月29日(金・祝)
 
ゴールデンウイークの初日。
荻窪ルミネは思ったほど混んでいない。
遠出をしているのか、それとも家でじっとしているのか。
今日は、荻窪ルミネ5階に
トゥ ザ ハーブス ルミネ荻窪店
TO THE HERBS PASTA & SWEETS
が新規開店したとのことで
4時前に入店した。
 
2人がけの席が殆どで、出来るだけ多くの客を詰め込もうと思える席の配置。
2種類のパスタのセットとパスタとラザニアのセットを2人で頼む。
グラスビールに赤ワイン。
パンのセットは普通は5種類のパンから選ぶらしいが品切れで2種類となっていた。
後で少し焼きあがった他の種類のパンを食べられたがお客の数に料理が追いつかない。
まず2種類のパスタセットが運ばれてきたが、隣の席の女性が先に頼んだ自分のパスタがまだ来ないと苦情をいっていた。
パスタとラザニアの味はまずます。
調理場には店員が多数いるが調理が間にあっていない。
お客にお待ちいただく工夫がもう一つ必要と思った。
なお支払いをルミネカードでと思ったが、カード読み取り機の電源が落ちたままで読み取れず。なかなか回復しないので後ろのお客に先に払ってもらい待ってみたが回復しないため已む無く現金で支払う。現金を持っていたから良かったがなかったらどうなっていたのだろう。
店員の数に比べてサービスの質は今一つに思えた。
商売はなかなか難しい。



















































2011年4月28日木曜日

BS日本のうた 2011年4月28日 公開収録 スペシャルステージは川中美幸と瀬川瑛子

平成23年4月28日(木)
 
BS日本のうた
 
NHKホールにて公開収録
 
19:00~21:00
 
出演
大石まどか
大川英策
大橋純子
小沢亜貴子
門倉有希
川中美幸
香田晋
佐々木新一
瀬川瑛子
新沼謙治
堀江淳
都はるみ
渡辺真知子

司会
小松宏司アナウンサー

1曲目:本日のゲスト歌手全員で「東京ラプソディー」

2曲目:都はるみ「惚れちゃったんだよ」
3曲目:佐々木新一「あの娘たずねて」
4曲目:新沼謙治「嫁に来ないか」
5曲目:門倉有希「東京流れ者」
6曲目:小沢亜貴子「すみれ色の涙」
7曲目:大石まどか「越前竹舞い」
8曲目:大川栄策「さざんかの宿」
9曲目:都はるみ「涙の連絡船」
10曲目:堀江淳「メモリーグラス」
11曲目:渡辺真知子「かもめが翔んだ日」
12曲目:大橋純子「シルエットロマンス」
13曲目:香田晋「修善寺時雨」
14曲目:佐々木新一「里ごよみ」
15曲目:都はるみ「大阪二人雨」
 
スペシャルステージ(川中美幸、瀬川瑛子)
16曲目:川中美幸「二輪草」
17曲目:瀬川瑛子「長崎の夜はむらさき」
18曲目:2人で「東京ドドンパ娘」
19曲目:瀬川瑛子「銀座カンカン娘」
20曲目:川中美幸「東京の屋根の下」
21曲目:2人で「東京ヴギウギ」
22曲目:川中美幸「ちょうちんの花」
23曲目:瀬川瑛子「矢切りの渡し」
24曲目:川中美幸「ふたり酒」
25曲目:瀬川瑛子「命くれない」
26曲目:川中美幸「長崎の雨」
27曲目:瀬川瑛子「桜雨~さくらあめ~」
 
LAST:全員で「365歩のマーチ」


放送予定 5月15日(日) 午後7時30分~8時58分 BSプレミアム

セッション2011 野本晴美トリオ

平成23年4月28日(木)
 
セッション2011 野本晴美トリオ
 
NHKみんなの広場 ふれあいホールにて公開収録
19:00~20:10
 
ゲスト
野本晴美トリオ
 野本晴美(ピアノ)
東京芸術大学作曲学科に進み、在学中からJAZZを聴くようになり、ジャムセッションなどで演奏もするようになり、以後様々なミュージシャンとのセッションを重ねる。芸大は中退。
 織原良次(フレットレス・ベース)
 今泉総之輔(ドラムス)

「CJAMBLUES」 (0分45秒)
「GO-MA」 (8分27秒)
「rain」 (8分22秒)
「Belinda」 (5分28秒)
「7up」 (10分03秒)
「Mysweetbrown」 (5分03秒)
「DoReMi」 (7分49秒)
「Baobab」 (8分30秒)

放送予定 6月5日(日) 午後11時~午前0時 NHK-FM