2016年12月7日水曜日

東京藝術大学音楽学部 平成28年度 卒業試験公開演奏会 ピアノ 2016.12.7

平成28年12月7日(水)

平成28年度

東京藝術大学音楽学部

卒業試験公開演奏会

ピアノ

奏楽堂

平成28年(2016年)12月7日(水)

10:00

1.蓑田 莉奈

     R.シューマン:ソナタ 第1番 嬰へ短調 作品11

2.落合 都

     S.ラフマニノフ:楽興の時

ーーーーー休憩ーーーーー

3.三重野 奈緒

     F.ショパン:序奏とロンド 変ホ長調 作品16

            :ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35

4.瀬尾 菜月

     L.v.ベートーヴェン:ソナタ 第28番 イ長調 作品101

     D.ショスタコーヴィチ:24の前奏曲とフーガ 作品87 第24番 ニ短調

ーーーーー昼休みーーーーー

13:15 開始

5.泉 碧衣

     R.シューマン:クライスレリアーナ 作品16

6.木内 夕貴

     Mムソルグスキー:展覧会の絵

ーーーーー休憩ーーーーー

7.松岡 すみれ

     J.ブラームス:7つの幻想曲集 作品116

15:00頃 終了

2016年12月6日火曜日

若手ソプラノによる小さな歌 山下千愛:ソプラノ 丹羽景子:ソプラノ 田邊安紀恵:ピアノ 2016.12.6

平成28年12月6日(火)

新宿三井ビルディング

「55癒しの指定席」

ランチタイムコンサート

第432回

若手ソプラノによる 小さな歌

2016年12月6日(火)
12:05~ 12:35~ 2回公演(演奏時間20分程度)

新宿三井ビル Lb階

◆プログラム◆

Aプログラム 12:05~

1.野ばら  〔二重唱〕
ゲーテ作詞/シューベルト作曲

2.少年とミツバチ  〔山下〕
メーリケ作詞/ヴォルフ作曲
「メーリケ歌曲集」より

3.Op.25-1献呈  〔田邊〕
リスト編曲/シューマン作曲 歌曲集「ミルテの花」より

4.Op.25-3くるみの木  〔丹羽〕
モーゼン作詞/シューマン作曲 歌曲集「ミルテの花」より

5.踊り明かそう  〔二重唱〕
フレデリック・ロウ作曲
ミュージカル≪マイフェアレディ≫より

Bプログラム 12:35~

1.舟唄  〔二重唱〕
オッフェンバック作曲 歌劇≪ホフマン物語≫より

2.慕わしき御名(ジルダのアリア)  〔丹羽〕
ヴェルディ作曲 歌劇≪リゴレット≫より

3.煌びやかに着飾って(クネゴンデのアリア)  〔山下〕
バーンスタイン作曲 歌劇≪キャンディード≫より

4.もしも歌がなかったら  〔二重唱〕
宮本益光作詞/加藤昌則作曲
女性合唱とピアノのための歌曲集「歌いたがりの歌の歌」より

◆出演者プロフィール◆

山下 千愛  やました ちあき  ソプラノ

愛知県立芸術大学声楽専攻卒業。東京二期会オペラ研修所所属。

丹羽 景子  にわ けいこ  ソプラノ

国立音楽大学演奏学科声楽専攻卒業。同時に声楽コース修了。
二期会オペラ研修所所属。

田邊 安紀恵  たなべ あきえ  ピアノ

愛知県立芸術大学卒業。現在、国立音楽大学大学院伴奏科在籍。

東京藝術大学音楽学部 平成28年度 卒業試験公開演奏会 ピアノ 2016.12.6

平成28年12月6日(火)

平成28年度

東京藝術大学音楽学部

卒業試験公開演奏会

平成28年(2016年)12月6日(火)

ピアノ

奏楽堂

10:00 開始

1.黒崎 拓海

     F.リスト:ソナタ ロ短調 S.178

2.吉原 清香

     F.シューベルト:ソナタ 第19番 ハ短調 D.958

ーーーーー休憩ーーーーー

3.笹原 拓人

     A.スクリャービン:2つの詩曲 作品32

     S.ラフマニノフ:ソナタ2番 変ロ短調 作品36

4.中村 祥菜

     F.ショパン:24の前奏曲 作品28

ーーーーー昼休みーーーーー

13:15 開始

5.柴垣 健一

     R.シューマン:クライスレリアーナ 作品16

6.嘉村 ゆりえ

     R.シューマン:ダヴィッド同盟舞曲集 作品6

ーーーーー休憩ーーーーー

7.リード 希亜奈

     F.リスト:ソナタ ロ短調 S.178

8.水口 真由

     M.ラヴェル:鏡

15.25頃 終了

2016年12月5日月曜日

東京藝術大学音楽学部 平成28年度 卒業試験公開演奏会 ピアノ 2016.12.5

平成28年12月5日(月)

平成28年度

東京藝術大学音楽学部

卒業試験公開演奏会


平成28年(2016年)12月5日(月)

10:00 開始

ピアノ

奏楽堂

10:00 開始

1.千釜 有美子

     J.ブラームス:ソナタ 第3番 ヘ短調 作品5

2.大貫 瑞季

     M.ラヴェル:鏡

ーーーーー休憩ーーーーー

3.横江 智至

     L.v.ベートーヴェン:ソナタ 第28番 イ長調 作品101

4.太田 沙耶

     R.シューマン:謝肉祭 作品9

ーーーーー昼休みーーーーー

13:05 開始

5.澤辺 明音

     R.シューマン:ソナタ 第1番 嬰へ短調 作品11

6.谷口 若菜

     S.プロコフィエフ:ソナタ 第8番 変ロ長調 作品84

ーーーーー休憩ーーーーー

7.鈴木 結花

     R.シューマン:幻想曲 ハ長調 作品17

8.村上 真也

     L.v.ベートーヴェン:ソナタ 第13番 変ホ長調 作品27-1

15:20頃 終了

2016年10月27日木曜日

気鋭ヴァイオリニスト、鈴木舞 深い息遣いで触れる心から 鈴木舞(ヴァイオリン) 小林 侑奈(ピアノ) 2016.10.27

平成28年10月27日(木)

今日は秋晴れ。
気持ち良い。

森トラスト ランチタイムコンサート

丸の内トラストシティ


【第266回】

2016年10月27日(木)

12:10~13:15

気鋭ヴァイオリニスト、鈴木 舞

深い息遣いで触れる心から

出演者

鈴木 舞(ヴァイオリン)

小林 侑奈(ピアノ)

◆本日の曲目

ミルシュタイン:パガニーニアーナ
   ヴァイオリンソロ

パデレフスキ:ヴァイオリンソナタ イ短調 作品13

ラヴェル:ツィガーヌ

サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン 作品20

(アンコール)

興に乗って2曲を


選曲も素晴らしかった。
メインはパデレフスキのヴァイオリンソナタ。
素晴らしい演奏。

ラヴェルもサラサーテも最高の演奏。

若いころから聴いているが本当に素晴らしく成長している。

立ち見の客も多かったが皆満足そうだった。


コンサート終了後は鎌倉橋経由で神田に。

安い中華料理で昼食。

上海天天菜館

これで580円
安い。
週替わりの野菜炒め定食。




2016年10月7日金曜日

ロマンティシズムの美しき情熱 3人の物語 永井美子(ヴァイオリン) 水野由紀(チェロ) 浅川真巳子(ピアノ) 2016.10.7

平成28年10月7日(木)

今日も10月になって2度目の真夏日。
朝から暑い。

丸の内の丸の内トラストシティに。

11時前に席に着く。


席を確保してから、日本橋の福徳の森に。

写真を撮ろうと思ったが、イベント用にテントを張っていたので断念。

暑い中日本橋三越経由で歩いて丸の内トラストシティに。

森トラスト ランチタイムコンサート

丸の内トラストシティ

【第263回】

2016年10月6日(木)

12:10~13:00

ロマンティシズムの美しき情熱

3人の物語

出演者

永井 公美子(ヴァイオリン)

水野 由紀(チェロ)

浅川 真巳子(ピアノ)

曲目

最初はチェロとピアノでファリャの曲を。

次はヴァイオリンとピアノでサラサーテの曲を。

最後に3人で
シューマン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 作品63 第1楽章 第3楽章

アンコールも3人で

3人とも手練れで美人。

良い時間を過ごす。

プロフィール

永井 公美子(ヴァイオリン)

  1983年生まれ。
  2005年桐朋学園大学卒業、ギジアーナ音楽院にて特別賞を受賞。
  現在ドイツ・ハノーファー音楽演劇大学に在学中。

水野 由紀(チェロ)

  桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学を経て、現在同大学研究科に在籍。

浅川 真巳子(ピアノ)

  桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部演奏科卒業。
  現在、桐朋学園大学嘱託演奏員。

コンサート終了後は天気も良いので少し歩こうと考え外に出たが
思った以上に暑かったので(猛暑日)地下に潜り有楽町まで歩く。

サイゼリヤでランチ・ドリンクバー(610円)


ゆっくりと読書をして過ごす。

食事後は道の反対にある閉店セール中のプランタン銀座の前に。


銀座四丁目の日産のショールーム


数寄屋橋の宝くじチャンスセンター


暑いけれど湿気は少なかった

2016年10月5日水曜日

第305回 日本財団ランチタイムコンサート モーツァルトとショパン ~美しい歌に憧れて~ 2016.10.5

平成28年10月5日(水)

昨日の真夏日から比べると気温は下がったが蒸し暑い。

銀座線を虎ノ門駅で降りてさくら水産に。

宮城県産の新鮮なサンマの塩焼きの定食が500円で食べられるので
楽しみに。


美味しかった。

食べ終わったら
日本財団のビルに向かって歩く。

バウ・ルームでランチタイムコンサート


第305回

日本財団ランチタイムコンサート

モーツァルトとショパン

~美しい歌に憧れて~

<日時>

2016年10月5日(水)
12:10~12:50

<場所>

日本財団バウ・ルーム

<出演者>

古海 行子  ふるみ やすこ / ピアノ

<曲目>

♪W.A.モーツァルト:ピアノソナタ第9番 ニ長調 K.311

♪ショパン:4つのマズルカ Op.33

♪ショパン:スケルツォ第4番 ホ長調 Op.54

(アンコール)

♪ショパン:エチュード第5番 黒鍵

<プロフィール>

古海 行子 (ふるみ やすこ) / ピアノ

6歳よりピアノを始める。
ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会にて、
2009年C級金賞、2012年Jr.G級入選、2016年G級金賞・東京都知事賞・ヒノキ賞・洗足学園前田賞、およびコンチェルトB部門第1位。
2015年、福田靖子賞選考会第1位福田靖子賞。
ショパン国際ピアノコンクール in ASIA アジア大会金賞及びコンチェルト賞。
2016年、浜松国際ピアノアカデミーコンクール第2位。
いしかわミュージックアカデミーIMA 音楽賞。日本各地は、もとよりイタリア、ポーランドなどで数多くのコンサートに出演。
現在、昭和音楽大学1年、同附属ピアノアカデミーに在籍。江口文子氏に師事。

コンサート終了後、虎ノ門駅に歩く。
改札を通ろうとしたところ前を横切る男性とトラブルになる。
まさか真横に歩いてくるとは思っていなかったのでびっくり。
注意、注意。

三越前駅で降りて
新しく出来た福徳の森に。









14時より
フロンティア不動産投資法人の運用状況報告会に。
ベルサール八重洲にて開催。
14:00~15:30

机にミネラルウォーターのペットボトルとビニールコップ。
アンケート記入用にゼブラのボールペン。

環境に対する現状認識として
  ・低金利が継続し、銀行の融資姿勢も積極的
  ・株式マーケットでは、投資家は様子見の状況
  ・個人消費は弱含み
  ・インバウンドの購買行動も変化
  ・GMSや百貨店の閉店も相次ぐ
  ・銀座地区の公示地価は過去最高を記録
  ・大都市エリアのキャップレートが低下
   都市部と地方との二極化が進む
  ・市場に出回る優良物件は減少

丁寧な説明で参考になった。

帰りに洋菓子舗ウエストのリーフパイ8枚入りをお土産にもらう。
(1,200円)

東西線大手町駅に向かう。

2016年10月4日火曜日

第304回 日本財団ランチタイムコンサート The Old Refrain 2016.10.4

平成28年10月4日(火)

今日は10月なのに真夏日になる予報。

半袖に着替えて家を出る。

天気は良さそうなので少し歩こうと思う。

本当は日本橋の新しく出来たらしい福徳の森&芽吹茶屋(9月28日オープン)を見に行こう
と思ったのだけれども少し長く歩くことになりそうなので銀座で降りることにした。

有楽町の地下で南町奉行所の遺構の展示を見てから
地上に出て南町奉行所跡のプレートを確認。

日比谷に歩いて東京宝塚劇場に。

スターを出迎えるファンが行儀よく並んでいる。

前の帝国ホテルに。

そのあと日比谷公園を散策。


霞が関に。

霞が関ビルで持ち帰りのスパゲッティとサラダを購入。570円。

日本財団のバウ・ルームで席を確保する。
ここでは食事が可能なので
買ってきたスパゲッティを美味しく食べる。
今回は
特別コンサートとして
ウィーン国立音楽大学名誉学長のミヒャエル・フリッシェンシュラーガー氏から
推薦を受けた音楽大生が来日し、
「The Old Refrain」の演奏を行う。

ARCO QUARTET WIEN

ウィーン国立音楽大学の卒業生によって2014年に立ち上げられた。根幹に伝統積な中央ヨーロッパ弦楽四重奏の影響を受けており、弦楽四重奏のレパートリーを深化し、様々な観客に広めていくことを目標としている。すでにオーストリアとレバノンにて、演奏を行っており、また、フランスとスペインにてコンサートが企画されている。

第304回

日本財団ランチタイムコンサート

The Old Refrain

<日時>

2016年10月4日(火)

12:10~12:50

<場所>

日本財団バウ・ルーム

<出演者>

ARCO QUARTET WIEN

Helena Schoner(ヴァイオリン)

Guillaume Pasch(ヴァイオリン)

Joachim Kelber(ヴィオラ)

Peter Schneider(チェロ)

Hitomi Nakayama(ピアノ)・・・中村 瞳(東京藝術大学大学院を中退して
                           ウィーン国立音楽大学に)

<曲目>

♪Wolfgang Amadeus Mozart:
    Piano Quartet in G-Minor,K.478(first mouvement)
       ・・・ヴァイオリンはSchoner

♪Frits Kreisler:
    String Quartet in A-monor (third mouvement)
       ・・・第一ヴァイオリンはSchoner 第2ヴァイオリンはPasch

♪Johannes Brahms:
    Piano Quintet in F-minor,op.34 (first,second and third mouvement)
       ・・・第1ヴァイオリンはPasch,第2ヴァイオリンはSchoner

素晴らしい演奏

演奏終了後は新宿御苑経由で新宿駅からJRで帰ろうとして歩き始めたが
ホテルオータニ経由で四ッ谷駅まで着いたところで
蒸し暑さに嫌気がさし
リタイアー。
丸の内線に乗る。

サイゼリヤで冷たいアイスを食べ、ドリンクバー。

読書をしてゆっくり休む。

体力と気力が弱っていることを実感。

2016年10月3日月曜日

~日本橋三井タワー アトリウムコンサート 11周年記念~ 『名曲コンサート』 2016.10.3

平成28年10月3日(月)

朝から小雨が降ったり止んだり。

いやな天気。

まずは10月1日より解体が始まったという旧興銀本店ビルを見に行く。
懐かしい建物。
大手町の印象的なビルが無くなってしまう。
時代の流れか。
風景はどんどん変わる。

昼食は西新宿まで丸の内線で。

さくら水産で食べる。
これで500円。
この店は味噌汁が美味しいのでうれしい。

雨が止まないので銀座三越の9階で読書。

4時前に銀座線で日本橋三越に。

ジョアンでパンを買う。

少し早いが日本橋三井タワーに向かい列に並ぶ。

リハーサルが始まっている。
伝田さんの演奏を聴こうとするが、前に並んでいる人が大きな声で話し込んでいるので
なかなか集中して聴けない。

本を読んでいても気が散る。

まあしょうがないとあきらめて約1時間以上がまんする。

5時30分から席に開場。席に着く。

夕食は少し神田方面に歩いてすき屋に。
サラダが体に良いだろうとサラダセットを500円で食べる。

少し雨が降っているので行き帰りともとも主に地下道を歩く。

6時過ぎに日本橋三越で半値以下になった果物を買う。

18:30 開演

~日本橋三井タワー アトリウムコンサート 11周年記念~
『名曲コンサート』

11周年を迎えたアトリウムコンサート、
ヴァイオリンとチェロの名曲で
12年目の新たなスタート

【曲 目】

ブラームス:ドッペル協奏曲 第1楽章
        ヴァイオリン、チェロ、ピアノ

ラヴェル:ハバネラ
        チェロ、ピアノ

サン・サーンス:白鳥
        チェロ、ピアノ

カサド:親愛の言葉
        チェロ、ピアノ

クライスラー:愛の悲しみ
        ヴァイオリン、ピアノ

ヴェータン:アメリカの思い出
        ヴァイオリン、ピアノ

サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
        ヴァイオリン、ピアノ

(アンコール)

モンティ:チャールダッシュ

伝田さんにブラボーの嵐。

人気者。

【出演】

伝田 正秀(ヴァイオリン/読売日本交響楽団アシスタントコンサートマスター)

金木 博幸(チェロ/東京フィル首席チェリスト)

鈴木 慎崇(ピアノ/日本音楽コンクール第1位)

約1時間の熱演に感謝。


2016年9月23日金曜日

桐朋学園大学 梅津時比古学長が推薦した学生による ランチタイムコンサート Vol.27 篠原悠那(ヴァイオリン) 山西遼(ピアノ) 2016.9.23

平成28年9月23日(金)

桐朋学園大学

梅津時比古学長が推薦した学生による

ランチタイムコンサート Vol.27

2016年9月23日(金)

12:15~12:45

ベーゼンドルファー東京 展示サロン

演奏者:

Vn. 篠原 悠那

ヴァイオリン

桐朋学園大学 ソリスト・ディプロマコース

Pf. 山西 遼

ピアノ

桐朋学園大学4年

梅津 時比古学長 推薦のことば

「篠原さんの気品のある会話体の音楽は、山西さんの詩と一瞬にして溶け合うでしょう。」

◇プログラム◇

グリーグ:ヴァイオリンソナタ 第3番

サン=サーンス:序奏とロンドカプリチオーソ

(アンコール)

エルガー:愛の挨拶

篠原さんはこの18日までミュンヘンでの室内楽コンクールに参加して3位入賞。帰国してすぐのコンサートで大変だったらしい。
大変混雑していた。

開場前の歌舞伎座正面入口


明日開場の銀座日産ショールームは
今日は内覧会


ベーゼンドルファー東京 展示サロン


コンサート終了後外に出たら雨が降っていたので
近くのサイゼリヤでランチ
ドリンクバー付きで610円


今日は代々木八幡宮で例大祭


代々木八幡宮の宮神輿


2016年9月22日木曜日

飯野ビルディング ランチタイムコンサート <54> 目黒遥菜(ピアノ) 2016.9.21

平成28年8月21日(水)

飯野ビルディング

ランチタイムコンサート <54>

目黒 遥菜 (ピアノ)

日時:2016年9月21日(水)
    12時05分 ~ 12時50分

場所:飯野ビルディング 1F
    エントランスロビー

Program

F.ショパン : エチュードより Op.110-6 変ト長調 「黒鍵」

        : エチュードより Op.25-11 イ短調 「木枯らし」

        : エチュードより Op.10-3 ホ長調 「別れの曲」

        : エチュードより Op.10-12 ハ短調 「革命」

        : ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 作品58

高校1年生の目黒さんが、文化祭の振替休日とのことでランチタイムコンサートに登場。
初々しい演奏を楽しませてもらった。

目黒 遥菜 (ピアノ)

3歳よりピアノを始める。
2008年(8歳)第33回全国ピアノコンクールA部門第3位受賞。
2010年(10歳)アジア国際音楽コンクールピアノ小学生部門第2位受賞。
2011年(11歳)ウィーン国立音楽大学リストザールにてアジア国際音楽コンクール入賞者記念演奏会に出演。
2012年(11歳)旧東京音楽学校奏楽堂にて日審ガラコンサート出演。
2013年(13歳)アジア国際音楽コンクール中学生部門第1位受賞。
2014年(14歳)ウィーン国立音楽大学リストザールにてアジア国際音楽コンクール入賞者記念演奏会に出演。
2015年(15歳)6月13日に横浜みなとみらいホール小ホールにてデビューリサイタルを開催、好評を博す。
2016年(16歳)7月15日に三鷹市芸術文化センター風のホールにて「ワルシャワ・フィルコンサートマスターズ室内楽の夕べ」に出演。
2016年(16歳)8月25日に青葉区民文化センターフィリアホールにて第2回ピアノリサイタルを開催。
2017年3月6日に東京文化会館小ホールにて第3回ピアノリサイタル開催。

ピアノを内藤忠勝、内藤由美子両氏に師事。
声ドミニコ学園高等学校1年在学中。

昼食は霞が関
農林水産省別館食堂にて
サンマを食べる
720円


飯野ビルディングに


午後は宮益御嶽神社の神輿渡御を見物


夜は愛宕神社宵宮
西新橋西町の神輿渡御



2016年8月26日金曜日

日本プロロジス リート投資法人 第3回投資主総会 2016.8.26

平成28年8月26日(金)

今日は日本プロロジス リート投資法人の第3回投資主総会に参加。

日本プロロジス ロート投資法人

第3回投資主総会

平成28年8月26日(金)  午前10時

丸の内一丁目のサピアタワー

ステーションコンファレンス東京 6階 602

ゆっくり会場に到着、

10時30分頃会場に入る

受付をすませ

お土産と水をもらって中に入る

一番後方に座る。

ちょうど質疑応答の最後の回答中。

合併報酬に関する質問だったようだ。

合併も視野に入れているのかな。

5分もすると投資主総会は終了。

約10分後の10時50分頃から

プロロジス・リート・マネジメント株式会社による「運用状況報告会」が開催される。

資料に基づき説明を受ける。

期待できる内容だった。

11時50分頃に終了。







小林侑奈presents 秋の風薫るアンサンブル 小林侑奈(ピアノ) 伊藤優里(フルート) 2016.8.25

平成28年8月25日(木)

森トラスト

ランチタイムコンサート

丸の内トラストシティ

【第258回】

2016年8月25日(木)

12:10~13:00

小林 侑奈 presents

秋の風薫るアンサンブル

出演者:小林 侑奈(ピアノ)

      伊藤 優里(フルート)

◇曲目◇

ガーシュイン:3つの前奏曲  ピアノソロ

モーツァルト:ロンド K.Anh.184

ドビュッシー:シランクス  フルートソロ

アンデルセン:バラードと空気の精の踊り

プーランク:エディット・ピアフを讃えて  ピアノソロ

プーランク:フルートソナタ

(アンコール)

モーツァルト:アンダンテ

小林侑奈さんも美人だが伊藤優里さんは本当にかわいらしかった。
2016年6月にリヨン地方音楽院を満場一致の一等賞で卒業、現在東京藝術大学大学院修士課程に在学中とのこと。人気が出そうだ。



昼食はよもだそばで

竹橋の近代美術館

皇居の東御苑を散策

émirisが贈る ~フルートカルテットの名曲~ 2016.8.24

平成28年8月24日(水)

第302回

日本財団ランチタイムコンサート

émiris が贈る

~フルートカルテットの名曲~

<日時>

2016年8月24日(水)

12:10~12:50

<場所>

日本財団バウ・ルーム


<出演者>

Flute Quartet émiris

江黒 奏美(えぐろ かなみ)

黒田 静葉(くろだ しずは)

鈴木 菜月(すずき なつき)

田村 桃子(たむら ももこ)

<曲目>

♪クーラウ:フルート四重奏曲 第1楽章

♪ボザ:夏山の一日

♪向井 馨:lo e Te per 4 Flauti

♪ラウバー:コルシカ島の幻影

♪カステレード:笛吹きの休日から 第4楽章 フルート吹きの楽しみ

心地よく音楽を楽しんだあとは
赤坂まで歩いて中華料理を食べる


2016年8月22日月曜日

第14回 東京音楽コンクール 第2次予選 ピアノ部門 2016.8.22

平成28年8月22日(月)

今日は朝から台風9号襲来。

とても外出する気が起きない。

でもちゃんとコンクールは開催されたらしい。

素晴らしい。

では記録として。

第14回 東京音楽コンクール

平成28年(2016年)

第2次予選

東京文化会館 小ホール


ピアノ部門

8月22日(月)

11:00 開演予定

審査員は

審査委員長 野平 一郎

青柳 晋
田部 京子
寺田 悦子
中道 郁代
若林 顕
クシシュトフ・ヤブウォンスキ

(部門共通)

国塩 哲紀
三枝 成彰

(コンクール顧問)

堤 剛
ヤン・ウィレム・ロート

(総合審査委員長)

小林 研一郎

声楽部門 応募者は133名

第2次予選 出場者

1  新納 芳奈  1991年生まれ

2  蓑田 莉奈  1995年生まれ

3  黒崎 拓海  1994年生まれ

4  柴田 浩希  1995年生まれ

5  開原 由紀乃 1992年生まれ

6  村上 智則  1999年生まれ

7  谷口 若菜  1995年生まれ

8  チョン・キュビン  1997年生まれ 韓国

9  木本 秀太  1995年生まれ

10 西村 翔太郎 1992年生まれ

11 鐵 百合奈  1992年生まれ 


第2次予選の通過者は

開原 由紀乃

チョン・キュビン

木本 秀太

西村 翔太郎

CHANEL Pygmalion Days 城戸 かれん(ヴァイオリン) 2016.8.20

平成28年8月20日(土)

朝からオリンピックの中継を楽しむ。

朝食をロイヤルホストで済ませて帰宅直後、

テレビをつけたら陸上400メートルリレーの決勝のゴールに遭遇。

赤い選手が2人でどちらが日本選手か一瞬わからなかったが

2位で日本がゴールしていた。

信じられない順位に興奮。

アメリカに先着していた。

あのボルトと勝負できるとは。

大満足で一日を過ごし、4時ころに家を出る。

少し雨模様。

銀座線銀座駅から歩いてシャネルに。

少し雨が降る中傘をさし開場を待つ。

入場したらゆっくりと開演を待つ。

2016.8.20

CHANEL Pygmalion Days

城戸 かれん(ヴァイオリン)

17:00 開演

イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第6番 ホ長調 作品27-6

ーーー休憩ーーー

J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004

(アンコール)

フリッツ・クライスラー:レチタティーヴォとスケルツォ・カプリース 作品6

17:45頃終演

無伴奏だったので予定よりも早く終演

*****

城戸 かれん  ヴァイオリン

1994年東京生まれ。
2010年、東京藝術大学附属高校1年在学中に、松方ホール音楽賞、第79回日本音楽コンクール第2位を受賞。翌年第80回、第3位入賞。東京藝術大学に入学し、大学内にて福島賞(1学年最優秀弦楽器専攻学生)受賞。現在、東京藝術大学4年在学中。


*****

終演後、1階に下りると外は土砂降り。

和服姿の若い外人男性と日本女性のカップルが傘がなく困っているのをみながら
傘を出し外に。
松屋の前まで歩き、地下に下りる。
銀座三越のジョアンでパンを買い日比谷線のホームを歩き丸の内線に。

サイゼリヤで赤ワインを堪能。帰宅。

第14回 東京音楽コンクール 第2次予選 金管部門 2016.8.20

平成28年8月20日(土)

第14回 東京音楽コンクール

平成28年(2016年)

第2次予選

東京文化会館 小ホール

金管部門

8月20日(土)

11:00 開演

審査員は

審査委員長 津堅 直弘

小田切 寛之
垣本 昌芳
栗田 雅勝
佐藤 潔
栃本 浩規
松崎 祐
ヨウコ・ハルヤンネ

(部門共通)

国塩 哲紀
三枝 成彰

(コンクール顧問)

堤 剛
ヤン・ウィレム・ロート

(総合審査委員長)

小林 研一郎

金管部門 応募者は209名

ホルン 30名  トランペット 56名  トロンボーン 75名  チューバ 48名

第2次予選 出場者

1  佐藤 成美  トランペット 1989年生まれ
    伴奏 林 浩子

2  河原 史弥  トランペット 1993年生まれ
    伴奏 林 浩子

3  江村 考広  ホルン 1992年生まれ
    伴奏 野代 奈緒

4  梅澤 駿佑  トロンボーン 1990年生まれ
    伴奏 城 綾乃

5  東川 暁洋  トロンボーン 1985年生まれ
    伴奏 城 綾乃

6  疋田 遥香  ホルン 1996年生まれ
    伴奏 高見 秀太朗

7  籠谷 春香  トランペット 1992年生まれ
    伴奏 粟根 祐人

8  松山 萌  トランペット 1992年生まれ
    伴奏 林 浩子

9  蓬田 奈津美  トランペット 1995年生まれ
    伴奏 下田 望

10 高瀬 新太郎  トロンボーン 1994年生まれ
    伴奏 下田 望

11 木村 雅樹  トロンボーン 1994年生まれ
    伴奏 城 綾乃

12 宮原 健輔  トロンボーン 1990年生まれ
    伴奏 城 綾乃

13 中村 博道  トロンボーン 1992年生まれ
    伴奏 曽根 恭子

14 木村 皓一  チューバ 1993年生まれ
    伴奏 清水 初海



第2次予選の通過者は

東川 暁洋(トロンボーン)

籠谷 春香(トランペット)

松山 萌(トランペット)

高瀬 新太郎(トロンボーン)

木村 皓一(チューバ)

*****

8月25日(木)の本選の結果は

第1位    該当者なし

第2位    木村 皓一(チューバ)

第3位    東川 暁洋(トロンボーン)

入選     籠谷 春香(トランペット)
        松山 萌(トランペット)
        高瀬 新太郎(トロンボーン)

聴衆賞   木村 皓一

2016年8月21日日曜日

第14回 東京音楽コンクール 第2次予選 声楽部門 2016.8.18

平成28年8月18日(木)

今日は暑いけれども不安定な天気。

本来ならば、下谷駅から歩いてミレニアムホールで旧奏楽堂コンサートを聴きに行くつもりだったが、駅から会場前まで遠いので雨が降ると大変になる。

いろいろ考えて同じ入場料が500円の東京音楽コンクールの声楽部門を聴くことにした。

上野駅公園口からすぐの東京文化会館に。

出場者をみると外国人がいることに驚いた。

アジア各地域との繋がりを深めて、海外でも活躍できるような広がりを持ったコンクールに成長することを目指しているらしい。

第14回 東京音楽コンクール

平成28年(2016年)

第2次予選

東京文化会館 小ホール


声楽部門

8月18日(木)

11:00 開演

審査員は

審査委員長 大島 幾男

市原 多朗
井原 直子
大倉 由紀枝
久保田 真澄
小林 一男
砂川 涼子
彌勒 忠史
山下 牧子
ヴィンチェンツォ・デ・ヴィーヴォ

(部門共通)

国塩 哲紀
三枝 成彰

(コンクール顧問)

堤 剛
ヤン・ウィレム・ロート

(総合審査委員長)

小林 研一郎

声楽部門 応募者は94名

ソプラノ 60名  メゾソプラノ 14名  テノール 9名  バリトン 10名  バス 1名

第2次予選 出場者

1  安齋 里江  ソプラノ  1987年生まれ
    伴奏 日橋 琴音

2  平山 莉奈  ソプラノ  1988年生まれ
    伴奏 山形 明朗

3  大賀 真理子  メゾソプラノ  1980年生まれ
    伴奏 田中 健

4  アン・ジョンミン  バリトン  1991年生まれ 韓国
    伴奏 キム・テヒョン

5  ヴィタリ・ユシュマノフ  バリトン  1981年生まれ ロシア
    伴奏 山田 剛史

6  チョン・インホ  バス  1991年生まれ 韓国
    伴奏 キム・テヒョン

7  倉本 絵里  ソプラノ  1984年生まれ
    伴奏 巨瀬 励起

8  石岡 幸恵  ソプラノ  1987年生まれ
    伴奏 室井 摂

9  キム・テウン  メゾソプラノ  1988年生まれ 韓国
    伴奏 酒井 愛可

10 澤原 行正  テノール  1985年生まれ
    伴奏 高橋 健介

11 梶田 真未  ソプラノ  1986年生まれ
    伴奏 片山 裕子

12 今井 実希  ソプラノ  1989年生まれ
    伴奏 高山 真由香


昼食は雨が降っていなかったので上野駅方面に歩き、
18日なので、てんやの390円天丼を食べる。

終演後は外を見るとひどい雷雨。


16時20分頃に結果発表とのことだが
時間があるので目の前の上野駅に走る。

後で結果を確認すると

第2次予選の通過者は

平山 莉奈(メゾソプラノ)

アン・ジョンミン(バリトン)

ヴィタリ・ユシャマノフ(バリトン)

キム・テウン(メゾソプラノ(

今井 実希(ソプラノ)

*****

8月23日(火)に行われた本選の結果は

外国人が上位に

第1位    アン・ジョンミン(バリトン)

第2位    ヴィタリ・ユシュマノフ(バリトン)

第3位    今井 美希(ソプラノ)

入選     キム・テウン(メゾソプラノ)

        平山 莉奈(メゾソプラノ)

聴衆賞   アン・ジョンソン(バリトン)


2016年8月17日水曜日

未来の煌めくアーティストたち 鈴木舞:ヴァイオリン 仁田原祐:ピアノ 2016.8.17

平成28年8月17日(水)

台風通過でひどい暑さ。

日差しが強く外を歩くのがきつい。

阿佐ヶ谷から高円寺まで中央線高架下をゆっくり歩く。

残念ながら高円寺から中野までは高架下ではなく日陰を選んでなんとか歩く。

今日は神楽坂のアグネスホテル東京で開催のランチタイムコンサートを聞きに行くため
中野駅からメトロかJRかどちらかで行こうと考える。
メトロだと200円、JRだと市ヶ谷駅まで170円。
JRにする。

中央線各駅停車で市ヶ谷駅に。
市ヶ谷駅からはやはり炎天下をひたすら耐えながら歩く。

東京理科大学の横の坂を上がりホテルに。
ホテル手前に若宮公園があるが、入口の階段を上がると屋根付きの入口がある。
ここにホームレスがいつも座っている。
こわくて通れない。
子供も怖くて通れないだろう。
武家屋敷跡を考えて屋根付きにしたのだろうが、ホームレス専用の屋根になってしまったとは。残念。

11時30分過ぎにホテルに着いたが受付が行われていない。
あれと思って調べてみたら、昔は11時半開場だったのが、最近は12時開場に変更になったらしい。しばらく来なかったので知らなかった(忘れていた)。

30分程度時間があるので神楽坂のサイゼリヤで500円ランチを食べた。

12時過ぎに地下の会場に入る。

第737回

アグネスホテル東京

ランチタイムコンサート

『未来の煌めくアーティストたち!』

鈴木 舞 ヴァイオリン

仁田原 祐 ピアノ

◇シューマン(アウター編曲):「ミルテの花」より『献呈』

◇ブラームス(ヨアヒム編曲):「ハンガリー舞曲 五番」

◇シベリウス:「6つのヴァイオリンとピアノの為の小品」より『特徴的なダンス』

◇サンサーンス:「序章とロンドカプリチオーソ」

(アンコール)

1曲目は客席を回りながら、続いて暑い中をきていただいたお礼としてもう1曲。


*演奏者プロフィール*

鈴木 舞  ヴァイオリン

東京藝術大学附属高校、同大学卒業後。ローザンヌとザルツブルグで研鑽を積む。
2006年日本音楽コンクール第二位。
2016年5月にロシアのウファで開かれた第1回スピヴァコフ国際ヴァイオリンコンクールで第二位に入賞。
使用楽器は1683年製のニコロ・アマティ。


仁田原 祐  ピアノ

東洋藝術大学附属音楽高校を経て、東京藝術大学を首席で卒業。同大学大学院修士課程を修了。学内にて大賀典雄賞、アカンサス音楽賞、安宅賞、同声会賞、三菱地所賞を受賞。
現在、ザルツブルク・モーツァルテウム大学に在籍。


コンサート終了後、飯田橋駅に向かい暑い中を歩く。

神楽坂下から飯田橋駅西口に向かうが、西口が閉鎖されている。
西口の入口が変わったらしい。
知らないうちに町は変わっていく。

2016年8月5日金曜日

二期会シリーズ 真夏に贈る ドイツリートとオペラ・アリア 杉山由紀:メゾソプラノ 朴令鈴:ピアノ 2016.8.4

平成28年8月4日(木)

今日は暑い。

8月に入り夏休みに入った人も多いのか人出は今一つ。

コンサートも定連が少ないのか。

森トラスト 

ランチタイムコンサート

丸の内トラストシティ

【第256回】

2016年8月4日(木)

12:10~13:00

二期会シリーズ

真夏に贈る ドイツリートとオペラ・アリア

出演者:杉山 由紀(メゾソプラノ) 朴 令鈴(ピアノ)

◆本日の曲目◆

◇日本語歌曲

山田耕筰:「鐘が鳴ります」「この道」「曼珠沙華」

◇ドイツリート

メンデルスゾーン:「歌の翼に」

モーツァルト:ルイーゼが不実な恋人の手紙を焼いた時」

シューベルト:「糸を紡ぐグレートヒェン」

◇ピアノ独奏

シューベルト:<楽興の時>より ヘ短調 さくひん94-3

メンデルスゾーン:<無言歌集 第5巻>より 「春の歌」 イ長調 作品62-6

◇オペラ

グルック:『オルフェオとエウリディーチェ』より「エウリディーチェを失って」

モーツァルト:『フィガロの結婚』より「恋とはどんなものかしら」

シュトラウス:『ナクソス島のアリアドネ』より「先生、お許しください」

マイアベーア:『ユグノー教徒』より「高貴な殿様方、失礼します」

(アンコール)

浜辺の歌

◆プロフィール◆

杉山 由紀(メゾソプラノ)

武蔵野音楽大学卒業、同大学院修了。二期会オペラ研修所マスタークラス主席修了。
二期会会員。

朴 令鈴(ピアノ)

桐朋学園大学を経て同大学研究科を修了。

2016年7月30日土曜日

株式会社伊藤園の株主総会 2016.7.27

平成28年7月27日(水)

品川駅から坂を上がり
グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール 3階
で開催の伊藤園の株主総会に。

1階でおしぼりを受け取り汗を拭きながらエスカレーターで2階に。

2階でおしぼりを渡しまたエスカレーターで3階に。

受付は3階で。

受付票に飲み物引換券が付いていたのでドリンクコーナーで引き換える
一人2つまで。種類を選ぶ。


ドリンクコーナーで小さな紙コップに冷水を注いで飲む。

第一会場に入ろうとしたが混んでいそうなので
ドリンクコーナーの奥にある第二会場に座り
質疑応答を少し聞く。

細かい内容が多い。

11時頃席を立つ。
何故かドリンクコーナーに行列が。
係員に聞くと、飲料の展示コーナーに展示されている飲料を配布するらしい。
行列に並ぶ。

11時15分頃から配布が始まる。
一人一つ。


1階に下りてお土産引換券と引き換えにお土産を受け取る。






東京文化会館 モーニングコンサート 納涼スペシャル <朝> エール弦楽四重奏団 2016.7.28

平成28年7月28日(木)

東京文化会館

モーニングコンサート

納涼スペシャル <朝>

エール弦楽四重奏団

  山根 一仁(ヴァイオリン)

  毛利 文香(ヴァイオリン)

  田原 綾子(ヴィオラ)
   *第11回東京音楽コンクール
          弦楽部門第1位及び聴衆賞

  上野 通明(チェロ)
   *第10回東京音楽コンクール
          弦楽部門第2位

2016年7月28日(木)
11:00-12:00

東京文化会館 小ホール


◆プログラム◆

ヴォルフ:イタリア風セレナーデ ト長調

ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第8番 ハ短調 op.110

バルトーク:弦楽四重奏曲第4番 Sz.91

(アンコール)



■エール弦楽四重奏団

今年で結成6年目になるエール弦楽四重奏団、高校生の時から共に切磋琢磨し合ってきた仲間。
プログラムには、暑い夏に負けないエールSQパワーを堪能してもらいたいという気持ちを込めて、
ヴォルフにショスタコーヴィチ、そしてバルトークを演奏。
エールSQの音楽を楽しんでもらいたい。

◆プロフィール◆

エール弦楽四重奏団

2011年に桐朋女子高等学校音楽科(共学)の仲間により結成。‶エール”は仏語で翼を表し、「大きく羽ばたいていけるように」という願いから名づけられた。JTが育てるアンサンブルシリーズ、ヴィオラスペース、今井信子プロデュースコンサート、NHK-BSクラシック倶楽部、武生国際音楽祭などに出演。

山根 一仁(ヴァイオリン)

2010年中学3年在学中、第79回日本音楽コンクール第1位及び増沢賞、岩谷賞(聴衆賞)等受賞。現在、ミュンヘン音楽大学にて研鑽を積む。

毛利 文香(ヴァイオリン)

桐朋学園大学ソリストディプロマコース修了。
現在、クロンベルクアカデミーにてミハエラ・マーティン氏に師事。

田原 綾子(ヴィオラ)
  *第11回東京音楽コンクール弦楽部門第1位及び聴衆賞

桐朋学園大学在学中。

上野 通明(チェロ)
  *第10回東京音楽コンクール弦楽部門第2位


今日の昼食

御徒町の肉の大山

500円日替わりランチ