2013年5月28日火曜日

ヴィーヴ! サクソフォン・クヮルテット リサイタル Vol.11 東京文化会館 小ホール

平成25年5月27日(月)

Vive! Saxophone Qyartet
ヴィーヴ! サクソフォン・クヮルテット
リサイタル Vol.11

2013年
5/27(月)
東京文化会館 小ホール
19:00 開演 18:30 開場


*開演前から高校生中心に長蛇の列。吹奏楽の指導をしているメンバーが多いので、集客力は抜群だ。小ホールが満員になった。演奏もパワフル。委嘱作品の初演も2曲と積極的。想像以上に可能性を感じたリサイタルだった。

Program

◆J.フランセ/小四重奏曲◆
Ⅰ.からかい、冷やかし
Ⅱ.俗歌
Ⅲ.滑稽なセレナーデ

◆八木澤 教司/ボッカ・デラ・ヴェリタ(委嘱作品初演)◆

◆長生 淳/サクソフォン四重奏曲◆
Ⅰ.見失う
Ⅱ.探す
Ⅲ.憧れる
Ⅳ.見つける

ーーー休憩 15分ーーー

◆N.カプースチン/arr.浅利 真/8つの演奏会用エチュード 作品40より◆
Ⅱ.夢
Ⅵ.パストラール
Ⅴ.冗談

◆平田 智暁/サクソフォーンのための小奏鳴曲(ソナティーヌ)(委嘱作品初演)

◆A.ピアソラ/arr.浅利 真/ブエノスアイレスの「四季」より/
ブエノスアイレスの秋
ブエノスアイレスの冬
・・・ピアノ伴奏

(アンコール)
◆チャイコフスキー/くるみ割り人形メドレー

◆ミュージカル『レ・ミゼラブル』より「オン・マイ・オウン」
・・・ピアノ伴奏

Profile

Vive! Saxophone Quartet ヴィーヴ!サクソフォン・クヮルテット
「ヴィーヴ」とは、フランス語で「万歳」という意味で、音楽用語の「ヴィフ」 ~活き活きとした~という語の活用形でもあり、私達の活力あるステージに来られた全ての人と音楽の楽しみを共有するその喜びを、この一言で表現しています。これまでに10回のリサイタルを成功させたほか、「東京・春・音楽祭ー東京オペラの森」に2010年より出演し、音楽祭の企画である「桜の街の音楽会」ではメインアーティストとして、上野の街に音楽を届けています。他にも音楽祭、記念式典等のイベント演奏、ブライダル演奏、教育機関での芸術鑑賞教室など様々なステージを展開しています。また作曲家への新作委嘱も積極的に行い、サクソフォンオリジナル作品のレパートリー拡大に力を入れています。

豊田 晃生 Akio TOYODA SOPRANO Saxophone
武蔵野音楽大学卒業。

荻島 良太 Ryota OGISHIMA Alto Saxophone
愛知県立芸術大学卒業。東京ミュージック&メディアアーツ尚美ディプロマコース卒業。

鶴飼 奈民 Nami TSURUKAI Tenor Saxophone
武蔵野音楽大学卒業。

浅利 真 Makoto ASARI Baritone Saxophone
武蔵野音楽大学卒業。

吉田 亜希子 Akiko YOSHIDA Piano
武蔵野音楽大学卒業。


 

0 件のコメント: