2013年5月16日木曜日

ホルンの魅力~福川伸陽(ホルン)&三浦友理枝(ピアノ)

平成25年5月15日(水)

49 TWILIGHT CONCERT
ホルンの魅力~福川伸陽(ホルン)&三浦友理枝(ピアノ)

入場無料

2013年5月15日(水)
開演 18:30(開場 18:00) 終演:19:30

三井住友銀行本店ビルディング
1階メインエントランスホール


今、日本で最も注目されている天才ホルニスト、福川伸陽。
実力派人気ピアニスト三浦友理枝と共に
ホルンの魅力をたっぷりと。
ホルンの魅力一杯。素晴らしい演奏だった。

曲目

メンデルスゾーン:歌の翼に

R.シュトラウス:万霊節

モンポウ:『夢の戦い』より
・第1番「君の上には、ただ花ばかり」
・大3番「君の気配は海のよう」

プーランク:愛の小径

ドビュッシー:美しき夕ぐれ

草川 信(外山雄三 編曲):夕焼け小焼け

成田為三(外山雄三 編曲):浜辺の歌

ガーシュイン:《ポギーとベス》より 「サマータイム」

バーンスタイン:《ウエストサイド・ストーリー》より 「アメリカ」

ラフマニノフ:チェロ・ソナタより 第3楽章

ボウエン:ホルン・ソナタ

(アンコール)

ファラ:《7つのスペイン民謡》から 第7曲「ポロ」

演奏

福川伸陽(ホルン)

2008年、第77回日本音楽コンクール ホルン部門第1位受賞。ソリストとして、バッハ、モーツァルトなどのホルン協奏曲を小林研一郎、下野竜也、沼尻竜典、手塚幸紀、梅田俊明、藤岡幸夫らの指揮者と、日本フィルや東京フィル他と共演。また、東京オペラシティ主催のリサイタルシリーズ「B→C バッハからコンテンポラリーへ」などのホルンリサイタルに出演、その他サントリーホール、東京文化会館、東京オペラシティ、東京国際フォーラム、津田ホール、札幌コンサートホールKitara、大阪NHKホールなど、全国各地で演奏している。オーケストラ奏者としては、20歳で日本フィルに入団し、首席奏者として重責を担う。小澤征爾、ヴァレリー・ゲルギエフ、ヘルベルト・プロムシュテットなどの世界的指揮者との共演も数多い。13年より NHK交響楽団団員。洗足学園大学、フェリス女学院大学の非常勤講師。10年キングレコードより「Rhapsody in Horn」を、13年4月には「ラプソディ・イン・ホルン 弐」をリリース。

三浦友理枝(ピアノ)
東京生まれ。2001年に英国王立音楽院に入学。05年7月同音楽院大学課程を首席で卒業。07年9月同音楽院・修士課程を首席で卒業。01年「第47回マリア・カナルス国際音楽コンクール」ピアノ部門第1位、および金メダル、最年少ファイナリスト賞、カルロス・セプロ特別メダル賞を受賞。06年「第15回リーズ国際ピアノコンクール」にて特別賞を受賞。これまでに、東フィル、読売日響、日フィル、東京シティ・フィル、群響、大フィル、大阪響、京響、名フィル、札響、九響、仙台フィル、山響、シンフォニア・ヴァルソヴィア、カイロ響など国内外の主要オーケストラと共演。10年には東京オペラシティ主催のリサイタルシリーズB→Cに出演し話題となる。09年には川久保陽紀(ヴァイオリン)、遠藤真理(チェロ)とピアノ・トリオを結成。05年、エイベックス・クラシックよりCDデビュー。これまでにソロ・アルバム4点と、川久保陽紀、遠藤真理とのトリオのCDをリリース。

有楽町で早めの夕食
ジャポネで
 
 
チャイナ 醤油味 500円
ザーサイが入っている
美味しい

 
スターバックスで本を読みながら開場を待つ


 

0 件のコメント: